-
907. 匿名 2022/07/11(月) 06:50:05
>>70
>人間経験値つまなきゃみんな無能よ
発達障害傾向があるとさ、その経験値がうまく積みあがっていかないのよ。
私は高校あたりまでの18年間、特にコミュニケーション面の経験値が積み上がった感覚がまったくない。
他の人たちも言ってるけど30過ぎて精神年齢はやっと成人したかなくらいの感じ。
定型の子供を見てるとびっくりすることばかり。
0歳とか1歳の時点で、1回何かを経験したらすぐレベルアップするの。またはそもそも経験しなくても「生まれつきできる、理解している」という感じ。発達障害のある人が何十回経験しても身につかない理解できないことが…
片や10の経験値ごとにレベルアップしていくキャラ。
片や経験値を100積んでやっとレベル2になるキャラ。
ハンデは大きいよ。
だから見逃してくれというつもりはなく、改善のための努力はしてる。
それを専用トピで愚痴るくらいいいじゃないの。+70
-1
-
972. 匿名 2022/07/11(月) 08:14:29
>>907
まさにそうなんだよね…
私が疲れてしまったのは、この「努力しても努力しても、積み上がらない感覚」なんだよ。
若い頃は「私は無能だから人の100倍努力しよう」とか思ってたよ。
でもそんなこと一生続けられるわけない。あるタイミングで完全に折れたよ。
「そうやって独りでいるから成長できないんだ」みたいなの聞くとつらい。私が今までの数十年どれだけそれを頑張ったか知ってる?それを頑張ると2日は寝込むくらい消耗してしまうの知ってる?といいたくなる。
発達を二次障害の鬱に追い込むのは、まさにこの周りからの責める声、そして自分で自分を責める声なんだろうね。
ただただ、ありのまま生きていきたいだけなのに。+62
-0
-
999. 匿名 2022/07/11(月) 08:37:02
>>907
ありがとう。辛い気持ちが少し楽になった。私はこういう風にモヤモヤした気持ちを言語化することもできないから。+24
-0
-
1566. 匿名 2022/07/13(水) 10:24:38
>>907
本当その通りなのよ
周りは成長していくのに自分だけいつまでも子供みたいな考えと言動、なんとか周りに合わせようとするけど頭と動きが全く逆でいつも頭の中が忙しい+6
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する