-
252. 匿名 2022/07/10(日) 15:42:00
>>219
同僚に同じタイプの人がいて
グループ全員に主語なく話しかけるときは
顔も上げやしないので、
○さん、聞いてるの?と言わないといけない、
あの仕事はどうなった?と聞いても
すみませんとしか言わず、たぶん急いで終わらせてるんだと思うけど、
完了報告されたことが一度もない、
手がすいた人からやる仕事は絶対にやらないし、
やってくれてありがとうもやらなくてすみませんもいつも言わない
など、日々疲れます。
具体的な指示、主語を入れる、
こちらから逐一確認する
など他の人ならやらなくていい手間がかかります。
娘さんならそれが毎日起きるわけですよね。
距離が近いだけに疲労度は高そう。+45
-0
-
352. 匿名 2022/07/10(日) 17:03:37
>>252
219です。
なんか…わかる気がします。
ただ単に気づかないのと、周りを見ていない、
興味がない?とても冷たい印象ですよね。
そして至って悪気もないようです。
ただうちの場合注意すると逆ギレするのですが、
これから社会に出たら大丈夫かな?と心配です。
+20
-0
-
1145. 匿名 2022/07/11(月) 10:40:22
>>252
横ですが
進捗をきいてもすみませんとしか言わないそういう人に、具体的な状況を言わせるまで詰めたらどうなるんでしょう?
だんまりになってずーっと座ってるのかな…+3
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する