-
1557. 匿名 2022/07/13(水) 05:28:37
ここにいる人たちは、定型と上手くやってこうって定型に歩み寄ってる人多くて安心した。
発達のグループにいくつか参加したけど、
みんな定型にトラウマが強すぎて、擬態そのものを拒否反応される。
それどころか擬態をするやつは、発達をバカにしてるのか?って裏切り者のような扱いされてしまう。
定型に合わせるのって最初は凄くしんどかったし、
定型のルールも理解できなくて共感できなくて辛かった時期もあった。
それでも、幸せそうに見えるのは定型の人達。
発達の当事者会に参加したり、福祉施設に通った事もあって、居心地も良かったけど、
現実の世界とのギャップや違和感も大きかった。
あと、当事者の人たちと歩いてる所を定型の知り合いに見られた時めちゃくちゃ恥ずかしかったり、
当事者だけで外出した時に、周りにいる定型の人達の視線が痛くて、ここから抜け出してあの人達(定型)と上手くやっていきたいって思うようになって必死に定型の暗黙ルールを勉強して失敗と挫折を繰り返して今に至る。
今もまだまだ追い付けてないけど、それでも定型の人達といる方が落ち着く。
彼らは、自分達のルールを守って寄り添ってくれる人に対しては凄く優しい。
定型の人達の許容範囲や仲間って割とバラエティ豊かで色んな人がいると気づいた。
当事者のグループにいたときは、とにかくみんなワガママでこだわり強くて好き嫌い多くて大変だった!!
カラオケ大会で部屋予約してるのに当日ドタキャンしてくる人、
遠出は疲れるからって言われて家の近くまで迎えに行って待ち合わせしたのに、時間になっても来ないから電話かけたら『あと5分』を何度か繰り返し二時間以上遅刻してくる人。
外出先で『さっき通りすがりの学生グループに笑われた。私可愛くないのかな?この格好変?』とか毎回毎回視線が気になる子に、
『そんなことないよ!あなたが可愛いから見惚れてたんだと思うよ』って返すと一旦は満足して落ち着くけど、何かあるたびに
『変かなぁ?』『あの子のが可愛くないのに、〇〇さんが贔屓する!私可愛くないの?』とか、
写メ送ってきて『知らない人にクスクスされた!変かなぁ?』
その度に毎回毎回、褒めないと病む人(大きい子供居てもおかしくない年齢)。更に思うような言葉をかけなかったり返信遅いと、
『どうせみんなわかってくれない。』
あとは、とにかく定型に色々欲求するわりに、
『傷ついた』『定型はわかってくれない』
自分から歩み寄ろうとはしない人が多くて、
いい大人なのに小学生女子みたいなネチネチした環境で、だんだんとフェードアウトしてしまった。
一緒に、定型に擬態する時どう工夫するかを語り合いたかったのに、擬態そのものを拒否された。
普通に趣味の話とか遊んでる分には、深い話ができて楽しかったけど、それでも心のどこかに、
いい歳してうちらこんなでいいのかな?ってのや、定型の友達に目撃されたら終わる!!って気持ちもあって結局合わなかった。
+20
-0
-
1572. 匿名 2022/07/13(水) 14:57:43
>>1557
わがままな発達の人たちの中で疲弊したんだね。確かにいかに擬態できるか〜を研究した方が建設的ではある。だって本音では定型の社会に認められたくて、上手くやりたいから悩んでるわけだもの。
色々手を尽くした結果、もういいや!って人はいるだろうけど。それはそれで1人の世界を大事にすればいいわけだからね。地雷が多いのは定型への嫉妬だらけなんだろうな。
自分自身に目がいきすぎてる繊細な人は一緒にいて疲れる。自意識過剰というか。
私もグレーだしhspっぽいけど、自意識過剰感を外に出すのは迷惑だと思ってる。+12
-0
-
1573. 匿名 2022/07/13(水) 17:24:51
>>1557
わかる。
やっぱ地域の当事者グループは特性強い人ばかり。擬態しなくていいし子供みたいにはしゃげるのは良いけど、一緒にいるとこを知り合いには見られたくない。
定型って色々な考え方ができるから優しいよね。
思えば自分に執拗に意地悪いこと言ってくる人って、自覚がない発達障害だったとも思う。
こんな本音を言える人いないし、同じ事思ってる人いてほっとしたよ!
+7
-0
-
1605. 匿名 2022/07/15(金) 12:14:15
>>1557
発達ってただでさえマイノリティだけど、その中にも一見発達だとわからない軽度で高学歴みたいなタイプの人もいれば
意思疎通が難しい明らかに重度の人もいて
当事者会で自分と近い人と出会うのはすごく難しいと思う+16
-0
-
1637. 匿名 2022/07/17(日) 07:12:34
>>1557
参考になりました!
当事者グループに参加してみたいなぁーと思ったけど、あぁーこういうかんじかぁーと想像できてよかった!そこを居場所にする人たちは、特性が強めなんですね。
持論ですが、グレーの若者なんかはワーホリとかバックパッカーみたいなことをするとお仲間に出会えたり生きやすさを見つけられそうな気もする。
でも就職にはものすごい不利だから簡単にはオススメしないけど、もう擬態するの疲れた死にたいと思うくらいの人には海外行ってみるのもいいかもと言いたい。
私自身、海外フラフラしてるときに知り合った人は診断持ちの人とか、変わり者に出会うことが多かった。もがきながらも自分なりの人生を築くために必死な人が多くて良い影響受けたよ。
学生時代に5日間だけのボランティアツアーとか参加したけど、それもけっこうグレーぽい人も多くてコミュ障でも参加できる感じだったから短期もオススメ。+5
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する