-
4. 匿名 2022/07/10(日) 08:24:04
+53
-465
-
23. 匿名 2022/07/10(日) 08:26:05
>>4
いい事言うだけなら誰でもできる。+973
-18
-
31. 匿名 2022/07/10(日) 08:27:28
>>4
その1500円って誰が払ってるか知ってるのかな…
経営者、大変になるわ+884
-38
-
42. 匿名 2022/07/10(日) 08:28:52
>>4
全国一律は無理だろう+544
-12
-
79. 匿名 2022/07/10(日) 08:33:25
>>4
最低賃金1500円になったら価格に転嫁されて物価高で苦しみそう。
スーパーもコンビニもファーストフードも全部値上がりするだろうし。
時給で働くフリーターは給料上がるだろうけど、月給で働く人の給料は上がらないよね。+587
-19
-
81. 匿名 2022/07/10(日) 08:33:54
>>4
消費税ゼロにして、最低賃金1500円??
政治家する前に会社経営してみろや、って思う。
責任が無いから無責任になこと言えるんだよね。+677
-22
-
97. 匿名 2022/07/10(日) 08:36:03
>>4
こんなん信じる人いるの??+267
-6
-
199. 匿名 2022/07/10(日) 08:51:37
>>4
まずどういう政策で1500円まで上げるつもりなのか問いたい+263
-5
-
218. 匿名 2022/07/10(日) 08:54:28
>>4
私は事の起こる前に期日前投票したけど今回はイレギュラーすぎるよね
所でこの最低賃金の資金源はどっから出すとかも決まってるのかな+107
-4
-
285. 匿名 2022/07/10(日) 09:05:40
>>4
国民の時給を上げる前に、議員の給料を減らしてほしい。議会中に寝てる議員は減給にしてほしい。+392
-7
-
379. 匿名 2022/07/10(日) 09:23:12
>>4
1500円って言ってるとこには入れない
馬鹿すぎる+269
-19
-
388. 匿名 2022/07/10(日) 09:24:19
>>4
まったく現実的じゃないこと言ってる政党がちらほら+48
-4
-
476. 匿名 2022/07/10(日) 09:41:55
>>4
最低賃金1500円は魅力的だけど、経済が鈍化してる中そこまで上げたら人件費が増えて潰れるか、人員を減らすかのどっちかでしょうね。
景気がいい時の賃上げはいいけど経済が鈍化してる時の賃上げは倒産や失業者を増やすだけなんですけど。
隣の国はそれやって大変な事になりましたね。
政策だけでなく実現可能か?という視点が必要です。+131
-2
-
507. 匿名 2022/07/10(日) 09:50:21
>>4
時給の高いレジパートしてた時あるけど、休憩なし短時間勤務社保なしのみだったよ。一日、4時間くらいしか働けない。ダブルワークの人や学生には人気だけど、普通にそこたけで稼ごうとしたら無理。時給が高い分、基本的にワンオペだし。
1500円になったとしても同じように短時間の契約バイトばかりになるんじゃないかな。+99
-5
-
516. 匿名 2022/07/10(日) 09:52:42
>>4
どういう意図で貼ってるのこれ?
1500円なんてありえない金額にしてる党は不誠実だなとしか思えない
減税、無税についても同じ
票欲しさにホラ吹いてるんだなって
国民をバカにしてる+161
-9
-
519. 匿名 2022/07/10(日) 09:53:27
>>4
最低賃金1,500円の全国一律って、会社バンバン潰れるだろw+105
-9
-
545. 匿名 2022/07/10(日) 09:58:22
>>4
1500円無理だよ。世間知らなすぎる+64
-8
-
628. 匿名 2022/07/10(日) 10:24:18
>>4
○✕つけるだけなら無責任に誰でもできるのよねー
こういう表ってなんかあてにならんなぁ+29
-4
-
760. 匿名 2022/07/10(日) 10:52:38
>>4
全国一律にしたらいまより確実に
首都圏以外、誘致が難しくなるから嫌
東京以外にも会社ないと働く場所なくなる+26
-2
-
882. 匿名 2022/07/10(日) 11:24:42
>>4
おいおい、隣国みたいに多くの会社潰れるよ。。。
全国一律の必要性なんて全くない。
どうしても実現したいなら、全国一律で広さ単位の家賃を算出しなきゃだね。+54
-5
-
897. 匿名 2022/07/10(日) 11:27:52
>>4
無理でしょ。
いいこと言うだけで実現しないのはね。
100円時給が上がれば、学生のバイトだって月に5000円上がる。現実的なこと言ってほしいわ+24
-3
-
985. 匿名 2022/07/10(日) 11:45:25
>>4
子供手当ばらまきに騙されて失敗した過去があるから、守れない約束を軽々と口にする政党は信じない+48
-1
-
1025. 匿名 2022/07/10(日) 11:55:43
>>4
賃金も大事だけど、今はそれよりも安全保障や憲法についての方が大事な気がしてる。+18
-0
-
1061. 匿名 2022/07/10(日) 12:00:38
>>4
私はね。これ反対です。
悩んでる政党どこも◯ではなくて安心してる。+32
-5
-
1278. 匿名 2022/07/10(日) 12:43:09
>>4
この表で○の所は深く考えてない党ってこと?+21
-4
-
1327. 匿名 2022/07/10(日) 12:49:16
>>4
政権取る前甘いこと言いまくった、政権取ったあと結局株価下げて消費税増税を世界に約束したりしただけの民主党を思い出す。+51
-4
-
1530. 匿名 2022/07/10(日) 13:23:34
>>4
次参院選にでるわ!
最低賃金2000円にします!+9
-9
-
1551. 匿名 2022/07/10(日) 13:27:48
>>4
自民公明国民民主あたりが現実的
あとは口だけ。いつもの税金配布じゃないんだから予算取って国債刷ればいいわけじゃないから無理ゲー+21
-14
-
1575. 匿名 2022/07/10(日) 13:34:18
>>4
普段一体どこの国なんだってくらい韓国韓国言ってるわりに、その韓国の経済がどうして落ち込んだのか学んでないのかな
文在寅最大の失策と言って過言ではないと思うんだけどな、最低賃金上げて経済潰したのって…+21
-1
-
1713. 匿名 2022/07/10(日) 13:55:49
>>4
○○の金額を上げる!○○を無料にする!
○○に○万給付します!
(現実味のない額)
嘘ばっかりやん
自分で考えた公約で当選して、実現できなければ詐欺適応して欲しいわ
耳障りのいい事言うだけで当選出来たら贅沢三昧
最低賃金で働いてる人のことなんてどうでもよくなるんだよね+52
-2
-
1959. 匿名 2022/07/10(日) 14:44:09
>>4
韓国が失敗したことを…なぜやろうとするんだ。+25
-0
-
2059. 匿名 2022/07/10(日) 14:59:37
>>4
これを実行したら韓国みたいに倒産する中小企業増えるだろうな+15
-0
-
2117. 匿名 2022/07/10(日) 15:07:38
>>4
×にしてる党と○にしてる党がハッキリ分かれてるよね。日本を良くしたいのか潰したいのかかよく分かるわ。+16
-0
-
2142. 匿名 2022/07/10(日) 15:10:45
>>4
工作員お疲れ様。+1
-2
-
2352. 匿名 2022/07/10(日) 15:43:21
>>4
⭕ついてんのが全部日本を滅ぼそうとしてる政党で草+59
-5
-
2597. 匿名 2022/07/10(日) 16:21:21
>>4
耳障りのいいことばかり言う詐欺師と同じや+8
-0
-
2651. 匿名 2022/07/10(日) 16:26:14
>>4
全政党の一覧表って何で作らないんだろう+17
-0
-
2874. 匿名 2022/07/10(日) 16:55:04
>>4
これ選挙違反
選挙当日なのに何やってるの
しかも情報誘導
アウト+6
-0
-
2933. 匿名 2022/07/10(日) 17:04:38
>>4
賃金上げてくれるのはいいけどまたリストラとか就職氷河期になりそう。企業に対するサポートを実行して安定させるのが先でしょ。
賃金が安くなった代わりに企業に余裕ができて就職率が上がったわけでもあるし、お金を出す側が安定しててくれなきゃ困っちゃうよ。+3
-1
-
3281. 匿名 2022/07/10(日) 17:51:31
>>4
韓国が最低賃金上げて経済ぼろぼろにならなかったっけ?+22
-1
-
3575. 匿名 2022/07/10(日) 18:22:13
>>4
私たちって全労連?ってことでいいのかな
この書き方が恣意的だなぁ+0
-0
-
3735. 匿名 2022/07/10(日) 18:39:57
>>4
ネットに溢れるこういう(言い方悪いけど)馬鹿でもわかる図解やら、煽情的なフェイクやら、
広めてるやつは悪意あるのか無いのか、本当に信じてるのか知らんけど。
そういう奴らとそれを安易に信じるリテラシーの無い人達によって、安倍さんは殺されてしまった。
言論の自由とは…。+1
-0
-
3776. 匿名 2022/07/10(日) 18:45:21
>>4
何か「時給」だけ上がっても所詮時給なので、正社員って計算だけ時給に換算するともっと高くなるよね。保険料や年金を企業が半分負担してくれるんだから。
だから時給上がるより、正社員登用が増える日本がいい。+14
-0
-
4246. 匿名 2022/07/10(日) 19:39:41
>>4
ごぼうとNHKがない+6
-0
-
4320. 匿名 2022/07/10(日) 19:47:10
>>4
無所属の候補者は??+1
-0
-
4792. 匿名 2022/07/10(日) 20:08:21
>>4
私たちの要求
「私たち」って誰?+9
-0
-
9275. 匿名 2022/07/10(日) 21:51:21
>>4
美味しいこと言ってて何にもできなかった今は無き某党
言うだけなら誰でも言えるんだよ!+1
-0
-
10957. 匿名 2022/07/10(日) 22:31:50
>>4
時給1500円になったら扶養範囲内で抑えてる人出勤日減らすだろうから負担が…
扶養範囲の制限も上げてくれるなら1500円は嬉しい+4
-6
-
12414. 匿名 2022/07/10(日) 23:14:45
>>4
いい事言うだけなら簡単なんだよね。具体的にどうやるのか財源はどこからか誰も話さないというか考えてもいない+6
-0
-
13632. 匿名 2022/07/10(日) 23:58:02
>>4
1500とかあほ。物価めちゃくちゃ上がる+1
-0
-
18609. 匿名 2022/07/11(月) 06:52:20
>>4
こんなの見て決めるバカいるの?+0
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する