ガールズちゃんねる

旅行嫌いな人

332コメント2022/08/09(火) 00:17

  • 1. 匿名 2022/07/09(土) 08:35:04 

    世の中旅行好きが前提のような風潮ですが私は嫌いです。
    行くまでの準備、出発してからも移動〜あちこち観光、写真で見れば充分な景色、慣れない場所で寝泊まり、普段の食事で良いのに無駄にご馳走、ろくに眠れずフラフラで帰宅と好きな要素がありません。日帰りは日帰りでバタバタして疲れます。
    少数派だと思いますが旅行嫌い、苦手という方いらっしゃいますか?

    +664

    -82

  • 13. 匿名 2022/07/09(土) 08:39:07 

    >>1
    苦手なこと語って、あなたの人生って何が楽しいの?

    +18

    -96

  • 24. 匿名 2022/07/09(土) 08:41:11 

    >>1
    え…?
    じゃあ何が楽しみなの?

    +12

    -80

  • 33. 匿名 2022/07/09(土) 08:44:14 

    >>1
    行かなくて済むなら行かなきゃいいだけ
    自分が計画立てず誘われたら断ればいいだけ

    +11

    -18

  • 36. 匿名 2022/07/09(土) 08:44:38 

    >>1
    「写真で見れば充分」

    そもそも旅行した事無いのでは?

    +13

    -37

  • 39. 匿名 2022/07/09(土) 08:45:31 

    >>1
    引きこもって漫画とかアニメ見て旅行気分になればいい人なんじゃない?絵だけでいいんなら

    +13

    -9

  • 41. 匿名 2022/07/09(土) 08:45:43 

    >>1
    こんなしょーもないことに共感求めてどーすんの?

    +17

    -32

  • 44. 匿名 2022/07/09(土) 08:47:34 

    >>1
    旅行が嫌いと言っただけで何故こんなに叩かれるの?
    主の言うように旅行好きが世の中の当たり前なのかな

    +179

    -7

  • 45. 匿名 2022/07/09(土) 08:47:50 

    >>1
    私は潔癖症だからお風呂とかトイレとか考えると
    宿泊施設とかがかなり高額になってしまうタイプなので吟味した旅先にしか行かない

    あと若い頃、付き合いで箱根や熱海、山中湖など近いところに安近短の旅行をしなければならなかったけど、
    40近くになったら体力的に近場のサクッと行く旅行は疲れが酷くて出来なくなった

    20代は海外とか行きまくりだったのが嘘のように旅に行かなくなった

    +94

    -0

  • 49. 匿名 2022/07/09(土) 08:49:51 

    >>1
    仕度するのがメンディー
    行くまでがメンディー
    歩き回るのがメンディー
    枕が変わると、眠れん
    環境が変わると、便秘になる
    帰ってくるのがメンディー
    分かります。
    メンディー事だらけ。

    +150

    -1

  • 52. 匿名 2022/07/09(土) 08:50:19 

    >>1
    年を重ねてから旅行に行くと疲れてしまい、家でダラダラゴロゴロしてる方が私には幸せで楽しいのかもと思います。

    +95

    -0

  • 53. 匿名 2022/07/09(土) 08:50:28 

    >>1
    私も苦手
    若い頃は言えなかった
    夫にも言えず、付き合いで行ってたけど、今は正直に話して、夫や子供だけで行ってもらってる
    そして、その間、友達とランチしたり、家でくつろいで羽根を伸ばす!

    +90

    -1

  • 65. 匿名 2022/07/09(土) 08:54:05 

    >>1
    うーーん?旅行と言えばこうでしょ!で語ってる?
    別にラフな格好で現地調達すりゃいいし写真で見れば充分な景色なんか見なけりゃいいし普段と変わらないその辺のファミレスでご飯食えばよくない?
    慣れない場所で寝るのがキツイならあれだけども。

    そんなうだうだ理由並べないで「だるいから旅行きらい!」でいいと思うけど

    +4

    -15

  • 112. 匿名 2022/07/09(土) 09:09:21 

    >>1
    昨日のトピの旅行しない彼氏と付き合ったらWin-Winだね
    それならそれでまた何かしら言いそうだけど

    +11

    -3

  • 141. 匿名 2022/07/09(土) 09:26:36 

    >>1
    旅先に着いてからはゴロゴロダラダラしてます。
    海見て風に吹かれながらのんびり〜

    毎年泊まってるから自宅みたいにくつろげます。
    ご馳走じゃなくてテイクアウトしたピザチンして食べたり。

    +7

    -1

  • 155. 匿名 2022/07/09(土) 09:38:56 

    >>1
    旅行の行先と近辺の観光てコース決めたり、時間考えてチケットの手配とか面倒だと思うから、パック旅行が楽チンです。

    どこでもドアが有ったら、手ぶらで観光出来るのになぁと思ってます。

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2022/07/09(土) 09:40:14 

    >>1
    20代前半までは趣味は旅行とか言ってたけど、30代になって好きじゃないことに気づいた。
    めんどくさいし疲れるし、家で寝る方がいい。

    +53

    -0

  • 162. 匿名 2022/07/09(土) 09:46:13 

    >>1
    嫌いというか苦手です
    誰かに誘われて行くのは良いんですけど、自分からは旅行したいとは思わないですね
    友人が旅行好きなので誘ってもらってハワイ1泊旅行とかも昔は行きましたね、楽しかったです

    +3

    -3

  • 184. 匿名 2022/07/09(土) 10:32:28 

    >>1
    私も苦手です。

    準備が面倒、帰宅後の荷ほどきと着てた服や下着などのたくさんの洗濯が面倒、などの面倒系の理由。(家族4人分だから)

    観光に興味ない、現地の食べ物に興味ない、の興味ない系の理由。

    +35

    -0

  • 194. 匿名 2022/07/09(土) 11:16:57 

    >>1
    分かる、私も旅行好きじゃない。

    準備も面倒・心配性ゆえに旅先で何かあったらと不安・地味に潔癖なので温泉も心から楽しめない・体力ないので帰ってきてから2週間は疲れ取れない。
    気を遣わない旦那とならまだ楽しめても、友人との旅行なんて絶対行きたくない。

    近場で美味しいもの食べるのが好きです。

    +23

    -0

  • 209. 匿名 2022/07/09(土) 13:41:32 

    >>1

    +1

    -13

  • 213. 匿名 2022/07/09(土) 14:30:32 

    >>1
    写真で十分って随分冷めた目で見てるんだね
    本物を見るからこそいいのに
    まぁ確かに色んな価値の人いるし、私も食べ物はその辺の外食でも十分じゃないとか思うから分からなくもないけど

    +2

    -5

  • 217. 匿名 2022/07/09(土) 14:57:14 

    >>1
    私も旅行苦手です、できれば行きたくない。
    家で本読んでる時が一番楽しい。

    +23

    -0

  • 218. 匿名 2022/07/09(土) 15:17:22 

    >>1
    嫌いというより無理

    ・乗り物に酔う
    ・極度の方向音痴
    ・トイレが近い
    ・バスや電車の時刻表や乗り換えがわからない
    ・人混みと人間が苦手
    ・誰かと一緒だと相手に合わせていくことだけで精一杯
    ・持病持ちで発作が出る
    ・家族も病気持ちで家から離れることが難しい

    旅行が嫌いになる為に生まれてきた設定

    +25

    -1

  • 227. 匿名 2022/07/09(土) 16:33:27 

    >>1
    家族との旅行は、疲れる。
    あちこち行きたがる四歳児を
    見ながら観光なんて地獄。
    旦那は、身軽でいられるけど
    こっちは、汚れた時用の着替え
    保険証、母子手帳諸々入れた
    ケース、お茶、折りたたみ傘
    を収納したリュック背負ってる。
    挙句の果てに、俺の財布入れといて。
    旦那は、じっくりあちこち見てたけど
    自分に興味の湧かない店には、入りたがらない
    四歳児を面倒見る自分…。
    もうね、何かがプツンして先にホテルへ
    帰りましたよ。
    同じ方います?旅行中も育児お疲れ様です。

    +23

    -0

  • 230. 匿名 2022/07/09(土) 16:44:30 

    >>1
    体力的に疲れる。
    歴史を知ってるのに、その場所へ行く必要が無い。
    費用が掛かりすぎ。
    食べ物が美味しくない。

    +6

    -0

  • 232. 匿名 2022/07/09(土) 16:48:24 

    >>1
    苦手とか嫌いというよりも
    行きたいと思わない
    テレビで観光地特集とか見ても
    行きたい!ここに泊まってみたい!とかならないかな
    家が好きだし猫がいるから猫をどこかに預けてまで
    自分が遠くにいって泊まりたいとかにならない

    +25

    -0

  • 234. 匿名 2022/07/09(土) 17:06:28 

    >>1
    分かる
    行かないといけないし帰らないといけないし面倒くさいし疲れる

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2022/07/09(土) 17:20:45 

    >>1
    世の中には変化を求める人もいれば日常を好む人も居るよね
    私もいつもと変わらない日常を好むタイプです
    旅行が嫌いなわけじゃないけど苦手
    慣れない食事のペースで体調崩すし温泉やプールなど他人の前で着替えたり
    裸を見せたりってのも無理
    楽しくないわけじゃないけど旅先でふといつもならこの時間こう過ごしていたよな
    って思い出して切なくなる瞬間が度々ある

    +24

    -0

  • 240. 匿名 2022/07/09(土) 18:04:58 

    >>1
    小さい頃から遠くに足を運んで何かを見たいって欲求が無いし、それよりは静かなところで一人のんびりしてる方が好きかな。
    あれ見たい!ここ行きたい!って人はそうすることで幸せを感じるし、日頃のストレスを発散してるんだろうね。
    でも私は疲れてしまうので違うことで発散する。
    自分とは全然違う性質の人なんだと思って「行ってらっしゃい〜楽しんできてね」って送り出してあげればいいよ。

    +9

    -0

  • 253. 匿名 2022/07/09(土) 19:39:42 

    >>1
    家のベッドが1番熟睡できるし
    とにかく疲れるか嫌い
    日帰りで近場ならともかく

    +8

    -0

  • 256. 匿名 2022/07/09(土) 20:23:06 

    >>1
    今は好きだけど昔は嫌いでしかも家じゃないと落ち着いて寝れないもんだから楽しめなかった
    今も落ち着かなくて寝れないのは変わらないけど子供が産まれてからは好き

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2022/07/09(土) 20:55:34 

    >>1
    付き合いで行くけど、荷造り荷ほどきが面倒

    +3

    -2

  • 266. 匿名 2022/07/09(土) 21:14:24 

    >>1
    準備がただただ面倒くさい。
    行ったら帰りたくなるし。
    よほど好きな人とじゃなきゃ行けないなー。

    +11

    -0

  • 276. 匿名 2022/07/09(土) 22:13:07 

    >>1
    綺麗な景色も好き、ご馳走も好き。でもその後は自分のベッドで寝たいw

    +8

    -0

  • 278. 匿名 2022/07/09(土) 22:42:22 

    >>1
    私は旅行好きなんですが
    主さんのあげている点、全て理解できます。
    本当に準備が大変、疲れる、慣れない環境
    私もこれが苦手なのに何故か行きたくてしょうがないんです。
    行きたくてしょうがないくせに旅行の数日前から緊張してお腹を壊して食欲も失って気分も塞ぎ勝ちになって…だけど手荷物を預けて搭乗手続きを終えたとたんに気分が楽になって元気いっぱいになるんです。この落差を体験するために旅行に行ってるんじゃないかと思うくらいの爽快感です。

    +6

    -2

  • 285. 匿名 2022/07/09(土) 23:08:37 

    >>1
    計画するのが嫌なので自分からは誘わないです。
    そもそも行こうと言う気にならない。
    幼少期から旅行はしない家だったので、関心がないです。

    プラン立てるからついてきて!っていう友達にはなんとなく付き合っていましたが、それを見て私とも旅行行こうと別の友達に誘われて、私が計画しなかったらキレられて縁を切られた子がいました。
    さらに旅行が嫌いになりました。

    自分でプランを立てたら、相手が楽しんでいるのか凄く心配になるので引っ張る事は基本苦手です。

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2022/07/09(土) 23:15:19 

    >>1
    主さんのコメント読む限り、全く同じ心境です!
    学生の頃は海外3カ国周遊なんてしてましたが、今じゃ何でできた????って感じです。
    そんな私でも、露天風呂付きのお部屋に引き篭もるような2-3泊の温泉旅行は好きです!清掃時間だけ周りを散歩して軽く観光って感じの。それでも行くまでの準備はかなり気が重いですが…
    主さんはどうですか??

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2022/07/10(日) 00:44:57 

    >>1
    私も苦手です。
    少し違うかもしれないけど、癒されたくて温泉へ行く人の気持ちもわかりません。。。
    清潔かどうかわからない温泉に他人と一緒に浸かるよりも、自宅で一人ゆっくり温まる方がリラックスできます。

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2022/07/10(日) 04:24:51 

    >>1
    それは習慣化して無いからだよ。
    貧乏育ちで金が無いと金が掛かる事は苦手だと主張するから。
    負け惜しみ

    +2

    -10

  • 327. 匿名 2022/07/10(日) 13:38:28 

    >>1
    準備とか手配するの好きじゃないから、色々回るところだとめんどくさいからやめよ、ってなるけど、写真とかGoogleマップでは感じることのできない風や空気や温度、これらが最高だと色々計画して行って良かったー!ってなる。
    食事も豪華にしたい、ではなく、現地でしか食べられないものを食べるってのはあるかな。

    けど好きじゃない人もいるのはわかる。
    多分自分のペースを守りたい気持ちが強かったり、環境が変わるのが苦手な保守的な人は根本的に合わないと思う。

    だから、陽キャとか意識高い気取りするつもりなんて毛頭ないし、むしろ普通に生きてて色々活動する中に旅行があるだけって感じなんだけどね。

    あと定期的に旅行行かないとストレス溜まって鬱っぽくなるから行ってるってのはある。
    旅行好きじゃない人は他でうまくストレス発散できてるか、元々溜まらない人なのかな、それは羨ましいです。

    +4

    -0

  • 328. 匿名 2022/07/10(日) 18:31:43 

    >>1
    行ったときは、珍しくてそれなりに楽しいけど、家に帰るとやっぱり安心する。
    ホテルの枕をあれやこれやと組み合わせて寝ようとするけど、ぐっすり寝れない。

    +6

    -0

関連キーワード