ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2022/07/08(金) 20:47:29 

    【エンタがビタミン♪】アンガールズ、かつて挑戦した『24時間テレビ』チャリティーマラソンは「本当にガチ」と念押し 自転車で並走する“監視人”がいた | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイト
    【エンタがビタミン♪】アンガールズ、かつて挑戦した『24時間テレビ』チャリティーマラソンは「本当にガチ」と念押し 自転車で並走する“監視人”がいた | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイトjapan.techinsight.jp

    8月27~28日に放送される『24時間テレビ』といえば、著名人が放送時間である24時間以内に会場の日本武道館を目指して走る「チャリティーマラソン」が名物企画となっている。今年はお笑いコンビ・EXITの兼近大樹がランナーに抜擢されさっそく話題となったが、真夏に長距離マラソンに挑戦するという同企画、これまでの歴代ランナーの中にはマラソンに関してほぼ素人の人物も多く、「本当に走っているのか」と疑いをもたれることもしばしば。そんな中、2006年にこのマラソンに挑戦したアンガールズの2人は、あくまで「ガチだった」とこの企画を振り返っている。...


    その理由は、ちょうど2人がランナーに抜擢されたころに「(ランナーが)凄い早くゴールした…みたいな」事象が重なっていたことに加え、「2ちゃんねる」や動画配信サービスが普及したことで、リアルタイム配信を行う一般人が増えたこともあるという。走行中の休憩も公園にテントを張り2人で入るなどあえて人目に付く行動をとっていたという、山根良顕は「何もズルができないって状況に物凄いされてたから、すげえ大変でしたね」と当時を振り返った。

    また田中卓志も「だから俺らの時は、もうスタートした直後に、リュックサックに“2ちゃんねるです”って書いた人たちがずーっと並走してくるの」と、自転車を用いた“監視人”が複数いたことを告白。「“怖っ”て思って」と常に監視されていることに恐怖心も生まれたことを明かしていた。

    +40

    -1

  • 19. 匿名 2022/07/08(金) 20:59:03 

    >>1
    見張られてると考えると怖いけど、
    走る邪魔さえしなければ「ガチでやってる」という事の証人になってくれるから
    そういう意味では良いのかも知れない

    +10

    -0

  • 40. 匿名 2022/07/08(金) 23:30:56 

    >>1
    この番組がいいとかは置いといて、なんかもう、多少車で移動してもめくじら立てない世の中になってほしい。

    マラソンや番組の意味や必要性は別にして、全て車に乗っててカメラくる瞬間だけ走るとか極端なヤラセはともかく、24時間中殆ど走ったけど体調や天気で時間内に完走が難しかったら、ちょっとくらい車に乗ってもいいと思う。

    そんなちょっとを大罪みたいに広げて叩くのはいたたまれない。

    +3

    -2

  • 43. 匿名 2022/07/09(土) 13:25:25 

    >>1
    走れるタイプの人にはガチなんだと思う。

    見ててスタッフが「やべーな」と思った人や、高齢や体力がないのに話題作りのために起用した人は、契約の段階から途中はありませんて決めてる人はいたと思う。

    +1

    -0