ガールズちゃんねる

人生の先輩50代以上の人に質問するトピ Part2

1154コメント2022/08/04(木) 21:36

  • 50. 匿名 2022/07/07(木) 22:31:57 

    >>3 付き合ってる人、友達等の環境による。

    +67

    -2

  • 68. 匿名 2022/07/07(木) 22:34:44 

    >>3
    人は変われませんが
    自分を理解してよりよい方向に進むことはできます
    ただ自分の本質を変えることは出来ないことは覚えておいた方がいいでしょう

    +168

    -1

  • 75. 匿名 2022/07/07(木) 22:35:51 

    >>3
    なりたい自分に変わろうと努力しないといけないような変わるは本人次第だけど、年とともに経験を積んで良くも悪くも多少は変わると思います。

    +76

    -1

  • 83. 匿名 2022/07/07(木) 22:37:03 

    >>3
    性格は変わらないけど、考え方は周囲の人や読書、
    アーチストからなどで影響されて変わるか。
    行動も変わる。
    ただ、他人に変えようと思ってもそのようには変わらない。
    本人が変えようと行動すれば変わる。

    +74

    -0

  • 112. 匿名 2022/07/07(木) 22:40:58 

    >>3
    自分が変わりたい、変わろうと思ったら徐々に変わっていくと私は思う。
    だけど、他人を変えようと思ってもそれは無理。

    +125

    -1

  • 147. 匿名 2022/07/07(木) 22:47:29 

    >>3
    もちろん
    なりたい自分になれるさ

    +14

    -3

  • 166. 匿名 2022/07/07(木) 22:50:19 

    >>3
    大事なのは人は変われるということを知ってることなんだって

    +43

    -0

  • 220. 匿名 2022/07/07(木) 22:59:36 

    >>3
    性格は変わらないけど行動は変わることができるらしいよ
    なりたい人たちがいるような環境にいると良いですよ

    +33

    -0

  • 251. 匿名 2022/07/07(木) 23:10:13 

    >>3変わろうとしなくても、変わっていくこともある。

    +22

    -0

  • 308. 匿名 2022/07/07(木) 23:24:17 

    >>3
    人は変えられないけど、自分は変えられる

    たしかにそうですが、うまく行っていない場合です
    いい場合は逆です
    ずっとこのままの関係でいたいと思っても人は変わります
    自分は引きずり、時がとまることもあります

    +24

    -0

  • 561. 匿名 2022/07/08(金) 05:02:36 

    >>3
    変われるよ。本当だよ。

    +7

    -1

  • 618. 匿名 2022/07/08(金) 08:16:02 

    >>3
    更年期だからって、薬も飲まなかったし
    誰かにイライラをぶつけることもしなかったよ
    ひたすら、ひとりでどす黒い感情と闘ってました
    45〜55歳までの10年間の長い闘いでした(更年期の変)
    今、55歳なんだけどドラマの最終回みたいに
    すったもんだの末、全て丸くおさまるところにおさまったって感じです
    更年期は辛かったけど、今はそれを乗り越えられた自分が大好きになりました
    あなたもきっと乗り越えられます


    +28

    -0

  • 694. 匿名 2022/07/08(金) 10:33:29 

    >>3
    人は変わらないから他人が変わることは期待してはいけない。
    絶対にトラブルになる。

    自分を変えたいなら死ぬほどの努力をすれば変えられえる。

    +7

    -0

  • 708. 匿名 2022/07/08(金) 10:47:27 

    >>3
    変わります。

    「そのままでいいや」
    「変わらないよね」
    でいこうとすると、必ず堕落します。
    悪い方向に変化します。
    しかも、ジワジワなので気付いた時には…
    ってなります。

    変わるということは、ポジティブな方向だけてなく
    ネガティブな方向に行くこともあります。

    特に、メンタル面が厄介です。
    自分が自分の足を引っ張ります。

    ちょっとだけ自分に流されず、
    頑張ったほうが無難です。

    +9

    -0

  • 761. 匿名 2022/07/08(金) 12:36:04 

    >>3
    霊魂のために変わらねばならない

    人間の肉体は、霊を育てるための母体だと教えてくれたRAPTブログ 人々は自分の霊を育てる方法を知らず、死後は悪霊のように永遠に彷徨わなければならない(十二弟子・KAWATAさんの証)  |  RAPT理論+α
    人間の肉体は、霊を育てるための母体だと教えてくれたRAPTブログ 人々は自分の霊を育てる方法を知らず、死後は悪霊のように永遠に彷徨わなければならない(十二弟子・KAWATAさんの証) | RAPT理論+αrapt-plusalpha.com

    私は小さい頃、悪霊が目に見えることが度々あり、金縛りになったり、昼夜問わず彼らから幾度も脅かされたりして、とても恐ろしい体験をしてきました。 しかし、当時の私は、対処法も知らず、ただ怯えて悪霊が去っていくのを待つしかありませんでした。 私の前に現れ...

    +0

    -1

  • 766. 匿名 2022/07/08(金) 12:51:19 

    >>3
    努力次第でマイナーチェンジは出来る
    フルモデルチェンジは無理だと思う

    +4

    -0

  • 792. 匿名 2022/07/08(金) 13:45:30 

    >>3
    変われますよ!
    ただし良くも悪くもだから、付き合う人の顔ぶれは数十年経ったら激変するかも。

    +2

    -0

  • 905. 匿名 2022/07/08(金) 17:34:18 

    >>3

    基本は変わらない。
    でも、変わろうとすることは出来ますよ。

    +1

    -0

  • 930. 匿名 2022/07/08(金) 18:43:05 

    >>3
    何歳からでも変われるよ!

    +4

    -0

  • 952. 匿名 2022/07/08(金) 19:29:52 

    >>3
    変わったけどまた元に戻った。

    +2

    -0

  • 953. 匿名 2022/07/08(金) 19:30:37 

    >>3
    変われるよ
    でも人を変えようとするのは無理

    +6

    -0

  • 980. 匿名 2022/07/08(金) 20:17:15 

    >>3
    自分にとっての常識や思想は変わる
    それに伴って性格も多少変わるかもしれないけど本質は変わらない

    本気で変えたいと思うなら変わるかもしれない

    +0

    -0

  • 1027. 匿名 2022/07/08(金) 21:24:59 

    >>3
    35才までなら変われます。何故なら仕事を変えられるリミットとして。人間仕事に対する姿勢が生きざまそのものです。

    +0

    -0

  • 1049. 匿名 2022/07/08(金) 22:07:39 

    >>3
    変われます。
    25歳なら、3回くらいは変われます。

    +1

    -1