ガールズちゃんねる

妊娠中期の方、語りませんかpart21

1766コメント2022/08/06(土) 19:04

  • 313. 匿名 2022/07/10(日) 02:37:17 

    妊婦アプリの広告に良く載ってるさい帯血の民間保管について気になって資料請求したけど、夫は「高額の割にあまり必要性を感じない」と否定的で資料も読んでない。
    お金にすごく余裕がある訳じゃないけど、私はもしも子供に何かあったときに後悔したくないし、保管しておいた方が安心だと思ったけど、確かに高額だし、ずっと長年保管するには更新料も必要みたいだし、民間バンクの場合は会社がなくなってしまう可能性もあるし…とデメリットを探して自分を納得させようとしている。
    保管を考えてる方いらっしゃいますか?

    +2

    -0

  • 314. 匿名 2022/07/10(日) 02:53:26 

    >>313
    一瞬考えたけど、出産する病院が県内いちの医療体制の病院で、子どもに何かあったら多分そこにかかるから、思い切って私的保管した臍帯血について聞いてみた。
    そしたら「民間会社で保管された臍帯血は絶対に使いません。衛生管理に疑問がある」と言われました。
    現時点でそう言われてるものを、数年後、十数年後に使うかというと使わないよなぁと思ってやめました。

    +28

    -0

  • 315. 匿名 2022/07/10(日) 06:04:00 

    >>313
    よく知らないけど輸血のパックも普通期限あるし、過ぎてたりしたら使わない。
    長年保管して使うの良くなさそう

    +8

    -0

関連キーワード