-
18. 匿名 2022/07/05(火) 14:48:45
>>7
絶妙に不便みたいだよ。音の距離感方向感覚がわかりにくいから救急車がどこから来てるのかわからないとか。
あと聞こえないほうの耳側からしゃべると「え?なんて?」って聞き返される率高いから聞こえる側座って喋ったほうがいいみたい。+143
-1
-
23. 匿名 2022/07/05(火) 14:50:36
>>18
そうなんだ。じゃあ友達だったとしたらカミングアウトしてくれたほうが助かるなあ。+28
-0
-
54. 匿名 2022/07/05(火) 15:37:53
>>18
ヨコ。
友人が同じく片方の聴力が弱く
初めてカミングアウトされた時に
『だからこっち側で話してもらうと助かるな~』と言われた
でも会話することには全然違和感無いから忘れることがあり
反対の方で話しかけてしまうこともある
『こっちに来て~』『あ、ごめん!』のやり取りもたまにある+12
-0
-
64. 匿名 2022/07/05(火) 16:19:32
>>18
微妙に不便、その通りです!
私も片耳難聴です。
どこに置いたか鳴っているスマホを探すのに少し時間がかかります。
聞こえる方の耳をすましながら、音のする方を探すというか。
仕事場では難聴であることを言ってあるので、聞こえる側の位置に私がまわります。
+12
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する