-
1. 匿名 2022/07/03(日) 19:06:02
先日『バックトゥザフューチャー』を改めて観ていて、過去の世界でのマーティの父親役が、冴えない地味ないじめられっ子キャラとして出てくるのですが、その髪型がゴリゴリのツーブロックだったのです。
当時は所謂"隠キャ"の髪型として採用されてたのに、今やパリピの代表的なヘアスタイルになってるのを見ると、栄枯盛衰、流行が何十年かごとに繰り返すってのは本当なんだろうなぁと実感しました。
皆さんもそう思うことありませんか?+123
-4
-
15. 匿名 2022/07/03(日) 19:09:12
>>1
ザッツァパワーオーラ!+1
-0
-
17. 匿名 2022/07/03(日) 19:09:38
>>1
変わった未来(現代)で父親がパリピになっててワラタ+22
-0
-
22. 匿名 2022/07/03(日) 19:10:14
>>1
過去のビフの服装も今どきっぽかったな+18
-0
-
56. 匿名 2022/07/03(日) 19:22:59
>>1
太古の時代から一番繰り返しているのは、争い
戦争は無くならないし、無くせない+5
-2
-
98. 匿名 2022/07/03(日) 19:50:25
>>1
リヴァイ兵長とか、マイキーがしてるような髪型って、日本だとYMOの時代から流行らなかった?
陰キャというより、サブカル系の人たちって感じだけど。+18
-0
-
105. 匿名 2022/07/03(日) 20:07:29
>>1
今の男の子の髪型は80年代に戻ったようですね。黒髪の子が多いし。
大きく違うのは80年代の男子は猛獣みたいなのが多かったことw
80年代の男子は小●仁志さん、竹●力さん、哀●翔さんみたいな男子が普通だった。
今の男の子は、超草食動物。+14
-1
-
129. 匿名 2022/07/03(日) 22:06:48
>>1
昔はテクノカットって言ってた+8
-0
-
134. 匿名 2022/07/03(日) 23:44:47
>>1
主の目の付け所、かなり好き+2
-1
-
139. 匿名 2022/07/04(月) 00:57:38
>>1
昔から隠キャの髪型ではないよ
当時も冴えない地味ないじめられっ子はツーブロックしないよ+4
-0
-
140. 匿名 2022/07/04(月) 01:26:39
>>1
お父さん、今見たらめちゃくちゃハンサムだと思った!
子どもの頃はいくら助けてもらったとはいえ何故お母さんはこの人を選んだの…?と思ったけど改めて見たら納得。
時代がお父さんに追いついた。
+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する