ガールズちゃんねる
  • 959. 匿名 2022/07/02(土) 06:50:49 

    >>12
    私も祖母が47の時の孫だよ。
    祖母が22で母を産み、母は25で私を産んだ。

    +19

    -30

  • 989. 匿名 2022/07/02(土) 07:10:08 

    >>959
    マイナスくらってるのは何故かしら?
    産んで育てられるのなら、何歳でも自由よね

    +17

    -10

  • 1708. 匿名 2022/07/02(土) 13:08:53 

    >>959
    昔は若くして結婚したし若くて産んでたもんね。お婆ちゃんも若かったよ。で、同居で皆んなで育ててたみたいな。

    +4

    -1

  • 2033. 匿名 2022/07/02(土) 15:33:54 

    >>1708
    私の母も第1子は>>959さんと同じ様な感じかも。…というかもっと若くして産んだ。
    今では珍しいだろう第1子の兄を母は22歳で産んだので、もし母が長子だったとしたら祖母は40代後半で初孫が居たんだなーと思った。
    歳離れた兄(私からみたら叔父)がいたので兄という初孫誕生時の祖母は50代だったけどもね。

    ※ 母は現60代後半なので流石に今の令和時代にやると的確ではない生き方だろうが。

    >昔は若くして結婚したし若くて産んでたもんね。お婆ちゃんも若かったよ。で、同居で皆んなで育ててたみたいな。

    それはあると思う。私の家は核家庭の別居だったけど、父母の両親は隣市に住んでて比較的頻繁に預けられてたの覚えてるよ。
    祖父母だけでなく叔父叔母の家もあったし、我が家がイトコを預かったりとかもあった。
    今じゃ、こういう協力体制はもう難しいだろうね。今では親はみんなが長く働いてるし子供は習い事を沢山してるのでスケジュールは各々全然違うし。

    私の母は大学中退だったので(←女の子なんだから~お嬢大学行けと行きたくない大学強制されたからと成人したタイミングを狙い自分で退学届けだしたらしいです、それから働いた)子育てしながら正社員技術職として私を育ててくれたし、父は結婚した時は専門学校卒業して社会人3年目あたりだったから生活力はあったので959さんが若い祖母の家庭はいい加減みたいな括りに反論した気持ちはちょっと分かるなと思った。

    私も自分語りすいませんです。
    今と時代が違うし、一括りにして「(現代基準でみたら)若くして親になった」から、過去の若い親や若い祖母も>>1のような人達に違いない的な錯覚させる投稿は違うんじゃないかなーとは感じる。

    +1

    -18