ガールズちゃんねる

【7月】貧乏な人総合トピ

3972コメント2022/08/01(月) 07:29

  • 2177. 匿名 2022/07/05(火) 20:21:17 

    >>97

    私は今年に入って、マイナンバーカードを保険証として使えるようにしたよ。
    こうしておくと、限度額認定証が要らないんだよね。

    自分の年齢が年齢(還暦)で、いつ何時、突然入院することがないとも限らないなぁ…って思って。

    マイナンバーはもう持ってたんだけど、自分の個人情報が漏れたら嫌だなあ…とか思っていたけど、考えたらそんな多額の貯金持ってないし。

    実際、入院する際に必要な限度額認定証を健保から貰ったりするの、結構手間が掛かるしなぁ…って。

    万が一、私の意識が無かったら、子どもにそういう手続きさせることになるのか…って思って、マイナンバーカードを保険証として使えるように登録したよ。

    +18

    -0

  • 2181. 匿名 2022/07/05(火) 20:53:51 

    >>2177
    そうなんですか?
    親が入院した時、病院の方で限度額の手続きしてくれましたが。病院によるのかな?
    マイナンバーカード、何となく不安で作ってないです。何かあって、ただでさえ0に近い貯金というか残高が0になったら、と考えると…

    +4

    -1

関連キーワード