-
1785. 匿名 2022/07/03(日) 01:03:27
>>750
公務員です。
コロナ禍でも毎日毎日働いて、残業代が付かなくても働いて、行き着く先は「税金泥棒」。虚しいですね。
120時間残業して、残業代2万も出なかった公務員の現状、知ってますか?+28
-12
-
1812. 匿名 2022/07/03(日) 09:01:44
>>1785
公務員以外も同じだよ、120時間残業しても10時間しかつかない
それが改悪されて5時間しか付かなくなった、当然1万もない
ボーナスも売り上げ悪いと少ないのがさらに減るし
最悪、取引先倒産したらあおりくらって出ないんだから+11
-10
-
1818. 匿名 2022/07/03(日) 09:26:02
>>1785
コロナ渦でも毎日毎日働いてるのは公務員だけじゃないし、120時間残業しても1円も貰えないわ
まだ恵まれてるほうなんじゃん?
公務員だって税金払ってるし、公務員に対して税金泥棒とか思ってませんが、そんなとこにその人数いらんやろ?お前立ってるだけで何もしてへんやんなさっきから?ってのは見てて色々と思うことはある+31
-10
-
1856. 匿名 2022/07/03(日) 13:11:14
>>1785
言い回しがめちゃくちゃ公務員っぽい
天職だね!+11
-4
-
1865. 匿名 2022/07/03(日) 14:55:01
>>1785
場所によってかなり差があるよね
でもさ、ほんと仕事しない人たちいるからね+3
-3
-
1888. 匿名 2022/07/03(日) 15:35:59
>>1785
大企業と比べたら確かに待遇は厳しいけど、やはり公務員は守られてる部分もあるよ
中小のブラック企業よりは当然ながらマシだ
公務員も民間でも働いたから分かる+22
-0
-
1893. 匿名 2022/07/03(日) 15:46:37
>>1785
私も一度民間で働いてみるといいと思う
全然違うからね
by 元公務員+5
-6
-
1948. 匿名 2022/07/03(日) 21:35:08
>>1785
わかるー+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する