ガールズちゃんねる

お金がないから余裕がないのか

617コメント2022/07/18(月) 11:47

  • 21. 匿名 2022/06/30(木) 22:15:50 

    >>4
    私もそこ気になった
    そういうトークずけずけとする人って盛ってそう

    +297

    -0

  • 26. 匿名 2022/06/30(木) 22:16:17 

    >>4
    私はバイト先で親の職業を聞かれた

    +96

    -8

  • 32. 匿名 2022/06/30(木) 22:16:41 

    >>4
    どうしてそんな下世話な質問に答えちゃうかな…
    私、夫の勤務先聞かれたり知られたりするのも嫌だよ

    +318

    -0

  • 39. 匿名 2022/06/30(木) 22:17:10 

    >>4
    そういう環境にいると余計ストレスたまるよね

    +68

    -2

  • 53. 匿名 2022/06/30(木) 22:18:17 

    >>4
    若い人にほど聞きやすいみたいね
    自分の子供世代と被るけど我が子には教えて貰えない

    ローン額やら頭金やら聞かれたわ

    +74

    -2

  • 201. 匿名 2022/06/30(木) 22:46:33 

    >>4
    ね、主も答えなくていいのに

    +51

    -0

  • 308. 匿名 2022/06/30(木) 23:31:45 

    >>4
    仕事何してるの?もいやだ

    +27

    -0

  • 351. 匿名 2022/07/01(金) 00:57:40 

    >>4
    新しい職場の度にバカ正直に答えてきて、職場によったらかなりのパーソナルな情報をズケズケと知られてしまった事が何度かあります

    一個前の職場が芦屋やって、休憩時間の話とかにしんどさがなくてほんとうに職場の居心地がよくて気付きましたよ、マウントする人が居ないとこんなに素晴らしい人間関係なんだ。今までは答えなくて良いことを大真面目に答えてきたし、そんな話ばかりする人たちともっと距離をとったりうまくスルースキルつけなきゃ!と今も実践中です。アラフォーにしてやっと一歩踏み出しました🔰

    +30

    -1

  • 474. 匿名 2022/07/01(金) 15:21:51 

    >>4
    失礼すぎでしょ

    +2

    -0

  • 522. 匿名 2022/07/01(金) 18:27:59 

    >>4
    そこ1番気になりました。
    下品ですよね

    +1

    -0

  • 527. 匿名 2022/07/01(金) 19:29:58 

    >>4
    うちの旦那は弁護士だからおそらく職業に対する多分好奇心からでちょくちょく収入聞かれる
    収入高いけどはぐらかして絶対に言わない
    聞いてその人の中の複雑な思いみたいなのが刺激されて態度変えられたら嫌だからね
    こちらの旦那の給料は聞いてくるのに相手は職業すら言わない聞かないしまぁ興味もないけど
    答えなくていいと思うし家庭や人生豊かさは収入だけじゃないし

    +10

    -0