-
178. 匿名 2022/06/30(木) 11:45:58
>>26
専業主婦に対しては何も思わないけど、払っていない人が貰える制度はどうなの?って思っちゃうのは私が独身だからなのかな。
こんな意見を見たんですが、みなさんどう思いますか?+51
-78
-
193. 匿名 2022/06/30(木) 11:48:07
>>178
あのね、ガルは専業と扶養内パートがめちゃくちゃ多いのよ。
だからこういう都合の悪いコメントにはめちゃくちゃマイナス付くよ。+58
-26
-
225. 匿名 2022/06/30(木) 11:54:36
>>178
相当怒ってる貧乏人か、煽りたいバイトか知らんけど必死だねぇ笑+27
-23
-
261. 匿名 2022/06/30(木) 11:59:59
>>178
国保と健康保険で、稼ぎがない嫁の分払うとなると2万くらいでしょ。専業主婦養える収入あるんだから払ってもいいじゃん。2万くらい+54
-12
-
291. 匿名 2022/06/30(木) 12:06:11
>>178
年金って低所得だって高所得者の払った分貰ってるんだから3号無くすなら2号の低所得者も払った割合だけ貰うように改正しなきゃおかしいと思うよ。+66
-3
-
310. 匿名 2022/06/30(木) 12:10:56
>>291
これは同感。でもこれ言うと>>178みたいな人は黙るよね。+44
-7
-
335. 匿名 2022/06/30(木) 12:18:09
>>310
>>299 >>178が私です。
多く払った人は多く貰え、少なかった人は貰えるのも少額、払っていない人は貰えないというのが当然というか、みんなが納得できるんじゃないかなあと思っています。+10
-7
-
369. 匿名 2022/06/30(木) 12:33:13
>>178
旦那が払ってると勘違いしてる人はムカつく
「私は旦那が年金払ってますから!」て言ってる人いたわ+34
-7
-
408. 匿名 2022/06/30(木) 12:47:56
>>178
でもさーこんなの持ちつ持たれつじゃないの?
うちは専業で確かに兼業のかたとかに保険料負担してもらってる部分はあるけど、その代わり世帯年収1000万以下?の人達がもらえる子ども手当とか我が家は貰えないよ。
何かにつけて不妊治療の助成金とかコロナの助成金とか、我が家は殆ど対象外のものが多いよ。
でも別に文句言わず夫はせっせと税金納めてますよ。
それなのにたったこの部分だけ切り取られて文句言われてもね。+76
-23
-
864. 匿名 2022/06/30(木) 18:19:21
>>178
専業主婦って旦那さん激務で転勤族、子供持病またはなんらかの障害、身内の介護、家族がやってる商売の手伝い、みたいな人が多いよ
暇な専業主婦ってほぼファンタジーだけど+18
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する