-
15. 匿名 2022/06/30(木) 11:20:07
女は専業主婦になれるなら皆なりたい
みたいなコメント
働きたい派だからよくわからない
+423
-60
-
72. 匿名 2022/06/30(木) 11:27:49
>>15
多分そういう人って楽しい仕事とかやりがいのある仕事に就いたことないんだろうなって思う。
仕事=苦でしかない。みたいな人も多いんだね+113
-14
-
129. 匿名 2022/06/30(木) 11:38:20
>>15
私も働きたいから専業主婦になりたいって気持ちがわからないなぁ。
夫が高年収でも共働きで更に世帯年収高くした方が将来的にも得だと思ってる。+68
-23
-
133. 匿名 2022/06/30(木) 11:39:06
>>15
私は専業主婦だけど、確かにそれは共感しない。
バリキャリ思考のうちの姉とか、働いてないとバカになると思う。
+60
-6
-
134. 匿名 2022/06/30(木) 11:39:13
>>15
最近立ってたトピだね。
私もよくわからなかった。+20
-5
-
158. 匿名 2022/06/30(木) 11:42:18
>>15
何かを目指して頑張ったことがない人なんだと思う。
+28
-15
-
349. 匿名 2022/06/30(木) 12:24:19
>>15
働かされて可哀想とも言ってたりして
あなたの旦那は働いてるんとちゃうんか?と思った+75
-5
-
483. 匿名 2022/06/30(木) 13:24:18
>>15
旦那や義実家の理解が無かったのと、職場も産休育休に理解が無かったのと、当時待機児童の問題も深刻だったこともあって退職して専業主婦してるけど続けられるなら続けたかった。
旦那や職場や親に理解があって働けてる人が一番羨ましい。+18
-1
-
525. 匿名 2022/06/30(木) 13:53:16
>>15
私の母は実家そこそこ裕福だし父の実家もお金持ちだけど
母はずっと働いてるし、ガルちゃんだと専業主婦たくさんいてみなさん裕福な方ばかりなんだなと思ってる+3
-6
-
538. 匿名 2022/06/30(木) 13:59:22
>>15
専業主夫になれるならなるか?ってアンケート、半数はイエスだったらしいよ。
みんなではないけど、なりたい人は多いと思うけど。+24
-11
-
611. 匿名 2022/06/30(木) 14:34:47
>>15
なんでいちいち「みんな」って付けるのか不思議だよね
全世界の女性に聞いて回ったの?って+58
-0
-
665. 匿名 2022/06/30(木) 15:09:34
>>15
わたしも。
育休3年取ってるし復帰後は時短可能。
専業主婦にならなくても子供との時間取れるし。
みんながみんな専業になりたいわけじゃないのにね笑+35
-9
-
871. 匿名 2022/06/30(木) 18:28:36
>>15
働きたいですー!旦那に専業なる?とか言われたけど無理だし!
実力認められるの凄く嬉しいし手に職系だからいざという時も安心+10
-2
-
1056. 匿名 2022/06/30(木) 21:16:16
>>15
いやそれ。仕事大変だけど好きだから専業主婦こそ勝ち組みたいな価値観本当にわからない
転職した時有給消化で休んでたけど1週間で飽きた。働くことによって生きてるって実感する+24
-0
-
1103. 匿名 2022/06/30(木) 21:51:44
>>15
ちょっとズレるけど、独身で働いてる=バリキャリ、バリキャリじゃなければ結婚できなかった人みたいな決めつけもヤダ。+20
-0
-
1105. 匿名 2022/06/30(木) 21:55:39
>>15
分かる。
女代表(ドヤ)みたいに語らないでほしい。+6
-0
-
1114. 匿名 2022/06/30(木) 22:04:03
>>15
職場で喋ると結構楽しい。お気に入り男子が出来る。休み前はワクワクする。+9
-2
-
1286. 匿名 2022/07/01(金) 00:13:04
>>15
私は結婚してから働くのやめて毎日ブラブラと好きなことしていたら終いには離婚されたよ
その結果、定年まで働くコースになってます
一人っ子だから将来のことが心配になってきた
家のローンがないだけマシとは言え友達もいないから孤独確定で今から怖いよ
定年も70歳とかになるんだろうな
仕事柄その歳まで雇ってくれるのか不安もある+6
-1
-
1317. 匿名 2022/07/01(金) 00:49:34
>>15
いるいる、そういう人!!
私は子供いて正社員で働いてるけど新卒から働いてるとこでメンバーも良いし福利厚生もバッチリで仕事辞めたいと思ったこと一度もない。
前にガルちゃんでアンカーつけてまで「宝くじ当たったら辞めるでしょ?本当は専業になりたいんでしょ?」て聞かれたことあったよ。
仕事が嫌だったことが内心コンプレックスなのかな。仕事楽しいって人が羨ましいの?
全く理解出来ない感情。+9
-9
-
1325. 匿名 2022/07/01(金) 00:59:30
>>15
なんでみんながみんな専業主婦を羨ましいと思ってると思えるのかね。
純粋にナゾ。
私は全く羨ましさ無い。+15
-4
-
1498. 匿名 2022/07/01(金) 07:14:02
>>15
私は専業だけどこれは共感できない。
好きで働いてる人もいるし、そうじゃない人もいる。
専業をバカにしたコメも極端だし。
+0
-0
-
1509. 匿名 2022/07/01(金) 07:24:25
>>15
専業主夫でもいいくらいフルで働きたい。夫に断られたけど。
家にいるより仕事してる方が楽しい。+5
-2
-
1605. 匿名 2022/07/01(金) 09:08:47
>>15
私もわからない。
私も働きたい派+0
-1
-
1720. 匿名 2022/07/01(金) 10:08:43
>>15
全ての人がそうとは言わないけど、ガルちゃんで威張ってる専業って見栄っ張りなんだよ。
だからみんなに憧れられていたいの。
共働きは貧乏なんでしょ、共働きの世帯年収よりうちの旦那稼ぎますから!とか言う割に、この前の配偶者控除トピでは「廃止ふざけんな!専業に死ねって言ってる?」とか過激発言。
金持ちじゃなかったのかよー。笑
配偶者控除適用外の共働きだってたくさんいるわ。+5
-10
-
1732. 匿名 2022/07/01(金) 10:13:39
>>15
こういうコメントに乗っかって専業叩き始める人のコメント。何と戦ってんだ?と思う。+6
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する