ガールズちゃんねる

出勤退勤のシステム

87コメント2022/07/02(土) 16:56

  • 1. 匿名 2022/06/29(水) 12:03:42 

    最近パートを始めました。
    仕事や人間関係は良さげなのですが、出勤退勤のシステムが古典的で手書きのため、10分〜15分程度の残業などは黙認されている感じです。
    高校時代からアルバイトなどしてきましたがカードを通したりするタイプでしっかり残業代も出たのでそこが少し不安です。始めたばかりの為、あまり残業代などについて文句を言いいにくいです。みなさんの職場はどうですか?

    +8

    -2

  • 15. 匿名 2022/06/29(水) 12:07:42 

    >>1
    正社員の時はタイムカード、サービス業の時はパソコン、派遣のときは手書きだった。パソコンのは社員番号打ち込むから面倒だった

    +0

    -0

  • 18. 匿名 2022/06/29(水) 12:09:20 

    >>1
    うちも10分15分程度なら黙認されるけど、それが続いたら遅めにカード切って残業代加算してくれる。
    上司の采配次第だから、きっちりぴったりプラマイゼロではないけど、仕事終わってとにかくタイムカードに走らなくてはいけないのも負担だからこれでいいと思っている。

    +0

    -0

  • 20. 匿名 2022/06/29(水) 12:10:11 

    >>1
    それこそマイナカードを勤怠カード代わりに使えるようにして、勤怠データが国のサーバーに残るようにしてくれるなら歓迎だわ。

    +3

    -1

  • 22. 匿名 2022/06/29(水) 12:10:46 

    >>1
    ちゃんとタイムカードで管理してるけど、30分単位でしか残業付かないよー。とほほ

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2022/06/29(水) 12:21:46 

    >>1
    15分未満切り捨て

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2022/06/29(水) 12:28:14 

    >>1
    記録とって辞める時労基、ハロワに報告

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2022/06/29(水) 12:35:42 

    >>1
    法律上は1分単位で記録つけなきゃいけないんだけどね。

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2022/06/29(水) 12:50:27 

    >>1
    職場が(公共施設)まさに今それで揉めてる。
    うちは始業時間より早出してタイムカードを押し仕事をする事が慣例。時給は勤務時間しか発生しないので 、早出の分は切り捨てになってしまうんだけど勤務時間から仕事をするとバタバタしてしまうので、みんな承知の上でそうしてた。(ブラックといえはそうなんだと思う。)
    ところが新しく入ってきた人が「それはおかしい、働いた分だけ時給が発生するのは当たり前でタイムカードを押したら時給を発生させるべき!」とみんなの前で上司に詰め寄った。
    結局、勤務時間にタイムカードを押して仕事をテキパキやりましょう(これがかなり大変)となったんだけどなかなかそれが守れない。言い出したら本人も結局早めに来て仕事をしてるので、そのうちまた言い出すだろうなと思ってる。

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2022/06/29(水) 12:57:25 

    >>1
    タイムカード無し。出勤簿に印鑑押す。
    残業は見込み残業。
    こんなの初めて( ・∇・)

    +0

    -0

関連キーワード