ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2022/06/28(火) 20:57:11 

    「コレ、あげるね」と服などを私に渡してきて、しばらくすると「やっぱり返して欲しい」と言ってくる人に今まで二人出会いました…返して欲しいならば「コレ、貸すね」と最初渡す時に言って欲しいのですが、意味がわかりません。私が鈍感なのでしょうか?

    +493

    -13

  • 3. 匿名 2022/06/28(火) 20:58:26 

    >>1
    貰わないのが一番。

    +362

    -2

  • 9. 匿名 2022/06/28(火) 20:58:40 

    >>1
    まず、貸すにしても譲るにしてもいきなり服を渡されるなんてシチュエーションがない

    +244

    -2

  • 14. 匿名 2022/06/28(火) 20:58:57 

    >>1
    いや欲しい着てみたいと言ってないのに
    これ貸すねいわれたら一体なんなんだよ、、、

    +131

    -2

  • 17. 匿名 2022/06/28(火) 20:59:09 

    >>1
    主に似合っていたから服の価値がわかったて惜しくなったのかも

    +94

    -0

  • 19. 匿名 2022/06/28(火) 20:59:10 

    >>1
    その時は本当にいらなかったものをあげてしまったけど、やっぱり必要だったってだけじゃない? 
    まぁだからと言って返してほしいとは言わないけどね

    +31

    -4

  • 21. 匿名 2022/06/28(火) 20:59:12 

    >>1
    そういうのは、「やっぱりあれ欲しい」じゃなくて、「この人感謝してくれないから返しもらう!!!怒」だと思う

    +26

    -20

  • 29. 匿名 2022/06/28(火) 20:59:51 

    >>1
    貰う人からの喜びのリアクションを求めてるんじゃない?それで反応薄いとスネて返してと言ってくるパターンとか。

    +14

    -4

  • 37. 匿名 2022/06/28(火) 21:00:18 

    >>1
    服のやり取りなんて身内くらいとしかしないわ

    +30

    -1

  • 47. 匿名 2022/06/28(火) 21:01:16 

    >>1
    貰わないか、貰ったものならじゃあ返すわで終わるかな
    めんどくさい人だけど友達として悪い人じゃなきゃそんなに気にしない

    +6

    -1

  • 80. 匿名 2022/06/28(火) 21:05:06 

    >>1
    親戚にみんなの前で「これ、あげるわ」って帯とか着物とかを渡しといて
    あとでやっぱりアレ返してって言ってくる人居て
    なんか嫌な感じだった

    最初から返してもらうつもりで
    人前であげるポーズだけするみたいな感じ

    +73

    -0

  • 94. 匿名 2022/06/28(火) 21:07:03 

    >>1
    確かに一体なんなの?なんだけど、立て続けに2人は…引き寄せてない?
    服いるー?って言われて、あ、くれるなら~みたいなヘラヘラしてると、ロックオンされる気がする。
    「あ、これもう使わない、あの人にあげよ」だけでも押し付けがましいと個人的に思ってる側としては、
    よほど信頼関係あって、「もし着られなかったら処分していいよ」とでも言ってくれる人じゃないと、今後は、断るのがいいです。主の人は、いる?って言われると、「いらない!」って言えない方なのかな、と推察。

    +10

    -0

  • 111. 匿名 2022/06/28(火) 21:10:36 

    >>1
    私はいらない物ならもらわない。
    「これまだ使えるかも・着れるかも」くらいのものが家の中にあるのが嫌なタイプなので、欲しい物以外は不要だからもらっても捨てるしかない。。

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2022/06/28(火) 21:14:12 

    >>1
    誕生日プレゼント返してと言われたこと、何回もある!
    旦那なんだけど、最近あげたアクセサリー着けてないね?金も高騰してるし現金にするから返して?って。
    最近はもうプレゼントじゃなくて短期間だけ貸してくれてるものと思ってる。なにも期待してない。

    +11

    -6

  • 133. 匿名 2022/06/28(火) 21:18:47 

    >>1
    金欠気味で「今月ちょっと厳しいからまた今度誘って〜」と遊びの誘いを断ったら「たまには奢るよ〜前に自分も出してもらった事あるし」と言われ断ったものの、気にしないで!お返しだから!と何度も言われたのでお言葉に甘える事にしたんだけど当日お店出た後にお礼を言ったら「いつでもいいから返してね」と言われて、え?となった
    帰り際、再度お礼を言ったらその時にも念押しする様に言われて少しモヤッた

    +71

    -0

  • 164. 匿名 2022/06/28(火) 21:34:08 

    >>1
    さんま御殿みたいなトピタイ

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2022/06/28(火) 21:36:03 

    >>1
    コートを知人にあげたんだけど、数年後断捨離で服を売りに行く時に一緒に売ってくれない?とあげたコートを持ってきた
    失礼にもほどがある

    +17

    -0

  • 186. 匿名 2022/06/28(火) 21:45:20 

    >>1
    身内位しか服のやり取りしないけど
    もし友人からコレあげる~→やっぱ返して~って言われたら「なんで?」って聞くと思う

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2022/06/28(火) 21:57:57  ID:4IjiQIkSXn 

    >>1
    他人でなく身内ですが、妊娠して悪阻がしんどいから実家に帰りたいと言う妹
    産科の先生に「大丈夫です、この時期は皆さんそうですので家で安静にして下さい。」と言われてもデモデモダッテ。

    両親も仕事で家に居ないからと言っても「休んでアタシのそばに居て!孫が可愛くないの!?ギャオオオン😡!!」
    私も仕事と言うと「私が先に結婚・出産したから嫉妬してるんでしょ! 私には勝てないから負けを認めなさい!ギャオオオン!!」と発狂して人の話を聞かない。

    最近太ってきたからダイエットしたいと言ったり、家事するのしんどいから旦那に全部やらせてると言ったり行動・言動が謎。

    +10

    -5

  • 283. 匿名 2022/06/29(水) 00:59:14 

    >>1
    「着なくなったお洋服あげるわね」と言ってきておいてそれきり。
    それなら、わざわざそんなこと言わなかないいのに。

    +2

    -0

  • 325. 匿名 2022/06/29(水) 07:56:15 

    >>1
    同じグループが好きな友達が、私が行けなかったライブに行ってグッズを買ってきてくれたんだけど

    2年後、「ねぇあれ返してくれない?」って言われて
    え?ってなった
    当たり前のように返してってなに?
    欲しくなったなら返すけど言い方違くない?
    私が勘違いしてもらっちゃったのかな?とは思ったけど絶対くれたよね?と思って未だに信じられない

    +3

    -0

  • 338. 匿名 2022/06/29(水) 09:16:34 

    >>1
    私もありました。
    ベビー用品(メリーやトイレおまる等)を
    いらないから捨てて良いよって言われたから
    処分したのに

    友達に子供が出来たから返してほしいと言われました。忘れたとは言わせたくない
    いらんって言うたやんって〜

    +5

    -0

  • 413. 匿名 2022/06/29(水) 14:41:01 

    >>1
    自分が不要になった物を、人様に贈ることって失礼にあたると思うんですよね
    だからそもそも不要な物をあげるっていう行為はしない人が多いと思う

    ただ、引越しや断捨離で不要な物が出たタイミングや、お子さんが成長したからあげるってことはあるかもしれません
    けど、そもそも人に不要な物を伺いもなく渡してくるような人は少し距離をおいた方がいい気がします

    +6

    -0

関連キーワード