ガールズちゃんねる
  • 81. 匿名 2022/06/28(火) 19:04:20 

    >>1
    タイトル間違えてる、「保険適用切れる43歳まであきらめない」だよ

    保険適用は42歳の間までやでー

    +28

    -5

  • 156. 匿名 2022/06/28(火) 19:42:26 

    >>1
    保険適用は30代まででいいよ。
    40代で妊活とか確率低いし障害の率は上がるし無駄でしかない。
    職場にも迷惑だし誰も得しない。

    +95

    -33

  • 165. 匿名 2022/06/28(火) 19:52:03 

    >>1
    すごく難しい問題だよね現実は。
    旦那が部下の女性が不妊治療でとても大事な日でどうしても別の日に出来ないって事で、でもとても大事な議会の日だったので
    こういう時どうしたらいい?って旦那が聞いてきた時に私はその人にとっては最後のチャンスかもしれないし、あなたが頑張ることでカバー出来ることなら、休ませてあげれば?って言ったけど実際は死ぬほど困ってた。
    そうだよねぇ。わかった。って頭抱えながら色々調整してたけど、仕事しながら不妊治療ってきっとなかなか色んなことに響くよね。

    +104

    -0

  • 227. 匿名 2022/06/28(火) 20:36:15 

    >>1
    【反出生主義】「生まれない方が幸せ」ヒトの誕生や出産を否定する思想とは?子どもを持つのは親のエゴ?支持する男性と考える人生の苦痛・苦しみ【EXIT】|#アベプラ《アベマで放送中》 - YouTube
    【反出生主義】「生まれない方が幸せ」ヒトの誕生や出産を否定する思想とは?子どもを持つのは親のエゴ?支持する男性と考える人生の苦痛・苦しみ【EXIT】|#アベプラ《アベマで放送中》 - YouTubeyoutu.be

    ◆この放送のノーカット版はアベマで公開中!無料フル視聴▷https://abe.ma/3frxdSP 【反出生主義】「生まれない方が幸せ」ヒトの誕生や出産を否定する思想とは?子どもを持つのは親のエゴ?支持する男性と考える人生の苦痛・苦しみ【EXIT】|#アベプラ《アベマで放送...

    +4

    -3

  • 454. 匿名 2022/06/29(水) 05:15:13 

    >>1
    この人が何歳で結婚したのか知らないけど
    早く結婚してずっと長い事不妊治療をしたなら
    すごく同情出来るけど
    アラフォーで結婚したんなら、妊娠率も下がるしもっと早く出来なかったのかな?と思っちゃう。

    +36

    -11

  • 515. 匿名 2022/06/29(水) 08:42:00 

    >>1
    せめて転職したらいいのに。
    教員なんて度々休まれたら迷惑でしかない。

    +22

    -8

  • 576. 匿名 2022/06/29(水) 09:40:39 

    >>1
    今更の質問ですが
    保険適用43才って
    42才11ヶ月までってことですか?
    43の誕生日迎えたら強制終了??

    +1

    -1

  • 603. 匿名 2022/06/29(水) 10:22:35 

    >>1
    不妊治療への社会的理解がないという話なのか、教職がブラックって話なのか、どっち?

    +0

    -0

  • 609. 匿名 2022/06/29(水) 10:34:53 

    >>1
    世の中なんでも全て手に入らないんだから、仕事やめて治療に専念すればいいのにとは思う。
    そこまでして出来た子どもが健常児とも限らないし、そうなればなおのこと仕事どころじゃなくなる。
    みんな軽く考えてるみたいだけど、前出産の1割で何らかのトラブル(突発的な事故、持病による発作、原因不明の早産)があるんだから、手と目の離せない子の親になる可能性は決して少なくない。
    まして自然に妊娠したわけではない場合、無理は生じやすいもの。
    そのあたり考えて必要以上に不妊治療を手助けするのも問題だと思う。

    +24

    -2

  • 646. 匿名 2022/06/29(水) 12:11:39 

    >>1
    看護師しながら体外受精何度もトライしてました。本当に心も体もボロボロになります。
    思いきって退職して、翌月の治療で妊娠、出産に至りました。
    金銭的には仕事は必須、でも治療と仕事を両立するのは本当に難しいです。体外だと、急遽明日これる?はあるあるです。ホルモン剤で精神不安定にもなります。
    仕事と治療の両立、理想的だけど、現実は厳しいと思います。子供の熱で休みます、ですら文句言われるのに、まだいない命のために休みます、なんて口が避けても言えなかった。

    +18

    -1

  • 659. 匿名 2022/06/29(水) 12:19:46 

    >>1
    まぁ子どもがいるのといないのとじゃ人生全然違うしね
    一般人は子どもいないと40以降生きる意味を見失うよ。
    ほんとに。

    +11

    -6

  • 672. 匿名 2022/06/29(水) 12:27:00 

    >>1
    うちのクリニックは無麻酔で採卵だから時休でもいけるよ
    かなり痛いけど。。。

    +5

    -0

  • 691. 匿名 2022/06/29(水) 12:45:42 

    >>1
    アラフォーくらいになっても気が狂ったように不妊治療してる人って、妊娠すること出産することがゴールみたいに思ってる人多い。産まれたあとの方がよっぽど大変なのに。

    +26

    -3

  • 765. 匿名 2022/06/29(水) 14:39:47 

    >>1
    教員やってるけど仕事の忙しさも大きいでしょ
    妹は銀行員だけど向こうも多忙だから不妊治療やってる人多いみたいだよ

    +4

    -0

  • 826. 匿名 2022/06/29(水) 15:57:49 

    >>1
    35歳以上は保険適用しないで!
    あなたの身体は障害者を産みやすいの!
    社会のお荷物を税金で作らないでくれる?

    産まれ前から、産まれた後も
    税金の世話になるつもり?
    生産性のない穀潰しを
    社会に産み出さないでください

    早く結婚、子作りしなかったあなたが悪い!
    全て自己責任ですから!

    +3

    -13

  • 843. 匿名 2022/06/29(水) 16:19:10 

    >>1
    不妊治療してまで子供欲しいと思わないです。
    だって授かりにくいってことは子供受け付けない身体ってことだよ?
    無理したら絶対後で身体にガタがくる

    子供産まない代わりに、思いっきり自分を甘やかすんだ!
    子供いたら出来ないことたくさんやって、いい家建てる!自分のしたいインテリア。
    夫ともラブラブ。
    ああ幸せな人生。

    +4

    -7