-
10. 匿名 2022/06/25(土) 18:46:22
営業も馬鹿じゃないから妻側にちゃんと説明してくれる人もけっこういるよ
興味ない素振りしてたり旦那に任せっきりの態度ならそりゃ説明されないよ+258
-47
-
52. 匿名 2022/06/25(土) 18:54:52
>>10
でもあなたのいう「馬鹿じゃない営業」もいるし「馬鹿な営業」も結構いる。+88
-4
-
165. 匿名 2022/06/25(土) 19:36:08
>>10
その通り。
レクサスとかメルセデスに行けば、むしろ『奥様』は丁寧に扱われるよね。
明らかに買えない人だと思われなければ、夫婦の力関係を見抜き、決定権がどちらにあるかをちゃんと押さえつつ、どちらにも失礼にならないように対応できる営業がつくよ。+16
-16
-
170. 匿名 2022/06/25(土) 19:37:54
>>10
知り合いは専業主夫で妻が稼いでるんだけどそれを伝えずに行くらしい。夫にばかり話しかける営業は断るんだって。+67
-3
-
348. 匿名 2022/06/26(日) 07:50:34
>>10
妻側が主体で話してても、夫の方とばかり話しようとする営業マンはいるよね。
だいたい中高齢の営業マンに多い。
決定権が夫にあると思ってるんだろう。+15
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する