ガールズちゃんねる
  • 1380. 匿名 2022/06/26(日) 03:56:55 

    叱らない教育を小学校から中学、高校と
    続けて今から約20年前には大学生ですら
    注意するだけで睨み付けるような学生が
    出てきたと聞いていた。
    こんな中身の幼稚な人が社会に出るわけだから
    会社も大変だし
    仕事続かない人も増える一方だろうね。

    +12

    -1

  • 1387. 匿名 2022/06/26(日) 04:15:01 

    >>1380
    3年前結婚して転居したので子供ができるまで飲食のパートしてたんだけど、学生の子が多かった。
    確かに叱られ慣れてない子が多くて、ある日大学生の子がお客さんから叱られててフォローしようと裏で励ましたらお客さんへの罵詈雑言の嵐でキレててびっくりしちゃったよ。

    お客さんもそんなに変な事言ってなかったから余計。その子も明るくて根性ありそうな子だったから、そんなに叱られ慣れてなかったのかと驚いた

    +7

    -0

  • 1450. 匿名 2022/06/26(日) 06:58:06 

    >>1380
    んー、でも叱られ慣れてたはずの世代の方が不良ややんちゃか多かったし
    煽り運転とかするのは大概その世代じゃない?
    凶悪犯罪とかも多いし

    まあ、その世代が親の大学生は多いだろうし
    そんな親が子どもを叱ったり怒鳴ったりせず褒め育てたとは思え無いけど

    +1

    -0

  • 1474. 匿名 2022/06/26(日) 07:44:38 

    >>1380
    叱らない育児、叱らない教育で育ってきてる上に能力は低いのに無駄に権利意識は高いよね。
    そのうえ、半人前のペーペーなのに給料以上に頑張ったら負けみたいなことを平気でいう。おんぶに抱っこで先輩や上司に手取り足取り至れり尽くせりの人が何いってるんだか。

    +8

    -0

  • 1512. 匿名 2022/06/26(日) 09:17:13 

    >>1380
    こんなのしか雇えないから、大手と違って中小企業は業績が本当に傾いてるよ。

    +3

    -0