-
1. 匿名 2022/06/24(金) 23:35:20
我が家は妻用、夫用、娘A用、娘B用、来客用とそれぞれに専用の食器(コップやお箸も含みます)があります。
娘たちは、必ず自分用の食器を使用しますが、夫だけは誰のとか関係なく目に入った食器を適当に使います。
分かりずらいということはなく、それぞれ色や模様が異なります。「それ私のだよ!使わないで」と注意すると「誰が使ったっていいじゃん。面倒くさいな」と言われます。
みなさんは人によって食器は分けていますか?
また、何度言ってもやめない夫に対しては諦めるしかないでしょうか?
+8
-41
-
29. 匿名 2022/06/24(金) 23:43:08
>>1
うちは茶碗とお椀と箸とコップ系の、口をつける食器はそれぞれ用。家族といえど洗っても他の人のは抵抗あるよね〜ただその感覚がよく分からない人もいて、習慣かな
食器を洗って乾かす場所と仕舞う場所をそれぞれ別位置にしたらなおったw 食べるタイミングが違うから食器が乾く頃に濡れたやつを置くとずっと湿気った状態になる、と別の理由をつけたらそれは流石にイヤだなと感じたらしい+7
-9
-
36. 匿名 2022/06/24(金) 23:53:51
>>1
父に自分のマグカップ使われてげんなりした気持ちを思い出した笑
夫用のだけ複数準備しといたら?
いくつもあってすぐに手に取れるなら、それを使うんじゃないかな?+9
-0
-
40. 匿名 2022/06/25(土) 00:02:20
>>1
めんどくさいから箸以外はみ〜んな一緒
娘も嫌がらないよ〜+2
-0
-
44. 匿名 2022/06/25(土) 00:12:54
>>1
うちも家族4人全員専用の食器がある。
バスタオルもバスマットもシャンプーも
色々と専用がある。+1
-0
-
49. 匿名 2022/06/25(土) 00:24:17
>>1
専用のお皿は1種類だけであとは分けてないけど
うちは父がやたら小皿を使う人なので食器棚に父の小皿エリアを作って「ここのお皿使って」って言ってある
雑な人だから重なってるお皿取り出すのにガチャガチャやったり落としたり、ろくに手を洗わずに触られるのが嫌なので。+2
-0
-
66. 匿名 2022/06/25(土) 07:23:57
>>1
うちはフリーだけど、決まってるならお父さんには使われたくない娘の気持ちはわかる
お父さんのだけ1番取りやすい位置にするとか、カゴに入れて分かりやすくするとか置き方考えたらどうかな?+2
-0
-
67. 匿名 2022/06/25(土) 07:52:52
>>1
アスペルガー???+1
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する