-
1. 匿名 2022/06/22(水) 23:15:36
出典:newsatcl-pctr.c.yimg.jp
”人食いザメ”が住宅街近くの川や干潟に…東海や関東に出没の恐れも「黒潮大蛇行」影響かwww.fnn.jpこれから迎える海水浴シーズンを前にいま、各地でサメの目撃情報が相次いでいます。さらに、黒潮の流れが南に大きく迂回する「黒潮大蛇行」によって、今後、関東にも入ってくる可能性があると専門家が指摘しています。
5月19日、住宅街を流れる久茂地川をサメとみられる生き物が泳いでいるのが撮影されました。この周辺では、目撃情報が相次いでいます。
目撃者:80センチくらいかな。ゆっくりゆっくり泳いでいた。私、最初は分からなかったんです。ある人がこれサメですよと。見たらサメだった。
なぜ、海から離れた内陸部や住宅街を流れる川に現れたのでしょうか。サメの生態に詳しい、東海大学海洋学部の堀江琢准教授に話をきくと…。
東海大学海洋学部・堀江琢准 教授:外洋性のサメ、暖かい所を好むようなサメなんですが、特に黒潮が静岡の方に寄っているので、暖かい水が寄っている。そういったものと一緒に入り込んできてるっていうのはあるかもしれない。
日本の太平洋沿岸を流れる「黒潮」が大きく南に迂回する「黒潮大蛇行」。現在、観測史上最長の期間を記録していて、この黒潮の暖かい流れに乗って、サメが入り込んでいる可能性があるというのです。黒潮が大蛇行して、紀伊半島沖から沿岸を離れますが、その後、近づくのが東海や関東地方だといいます。
(↑一部抜粋)+14
-6
-
4. 匿名 2022/06/22(水) 23:16:48
>>1
人食べそうに見えない+118
-4
-
31. 匿名 2022/06/22(水) 23:25:39
>>1
とりあえずもし噛まれたら
このサイズのサメだし目ん玉に指突っ込む。
+4
-4
-
57. 匿名 2022/06/23(木) 00:00:24
>>1
サメ映画みたい。+1
-0
-
68. 匿名 2022/06/23(木) 01:14:47
>>1
大学の先生の名前、ガルちゃんで見るとは思わなかったwww+0
-0
-
74. 匿名 2022/06/23(木) 05:43:45
>>1
これ沖縄だよね?
去年だか一昨年にはサメはもう川に居てナニコレ珍百景で紹介されてた。+1
-0
-
75. 匿名 2022/06/23(木) 05:45:25
>>1
チョンや中国へ流してやれば?+2
-1
-
77. 匿名 2022/06/23(木) 07:38:19
>>1
サメってだけで何でもかんでも人喰いザメにしないでよって思ったけどオオメジロザメってガチで危険なサメなんだね
絶対に出会いたくない!危険な人食いザメランキングTOP5! - にちプチ 【Nichi-Petit】nichi-petit.com絶対に出会いたくない!危険な人食いザメランキングTOP5! - にちプチ 【Nichi-Petit】 プロフィールブログエンタメコラムノウハウ・技術ライフハック体験談製品レビュー雑学雑学2019.01.242019.01.30絶対に出会いたくない!危険な人食いザメランキングTOP5!スポン...
+5
-0
-
80. 匿名 2022/06/23(木) 08:41:04
>>1
サメ以前に海水浴やプール、川遊びは危険だから禁止にしたほうがいい
なぜなら毎年のように幼気な子供たちが溺れるんだから+5
-0
-
83. 匿名 2022/06/23(木) 11:33:21
>>1
サメって海以外でも生きられるんだ+1
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する