ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2022/06/22(水) 08:39:43 

    「月曜日ではないのに月曜日並みにやる気が出ない」そんな人に効く
    「月曜日ではないのに月曜日並みにやる気が出ない」そんな人に効く"最強の質問"3つ 人間は、ぼーっと生きているとネガティブに傾きやすい | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    月曜日ではないのに月曜日並みに気分が重いときはどうしたらいいのか。両足院・副住職の伊藤東凌さんは「ぼんやり過ごしていると、人はネガティブなことに注意が向かい、記憶にも残りがちです。



    1日の最後に自分に投げかける3つの問い

    ポジティブなことを「拾いにいく」というのは、ひとつの技術です。私自身、ポジティブなことを拾うために、寝る前に今日あったことを振り返り、3つの問いを自分に投げかける習慣を持っています。この3つの問いとは……。

    「今日、美しかったものは何だろうか」
    「今日、やさしかったものは何だろうか」
    「今日、ていねいだったものは何だろうか」

    単に「今日はどんなことがあったかな」と漠然と振り返ると、あんなことがあって大変だったな、明日はこうしなきゃ、これもやらないとまずい、と反省や焦りが湧いてきて、ネガティブな気持ちになってしまいます。でも、この3つの問いに絞ると、かなり効果的にポジティブな面を見つけることができるようになります。私はこれを「振り返る技術」と呼び、この3つについて考える時間を持つことを大切にしています。

    +11

    -49

  • 24. 匿名 2022/06/22(水) 08:45:41 

    >>1
    住職に月曜日が憂鬱とかそんな気持ちなさそう
    住職の仕事ってブラック?

    +3

    -1

  • 26. 匿名 2022/06/22(水) 08:48:29 

    >>1
    日々のんびり過ごしてそうな住職に言われたくない。滝に打たれてこい

    +7

    -3

  • 29. 匿名 2022/06/22(水) 08:49:27 

    >>1
    ぼんやり生きてて夜に今日起きたことを振り返ることなんてしない
    向上心もない代わりにストレスもないわ
    ネガティブになるのはぼんやり過ごすからじゃなくて
    むしろ気を張って生きてるからだと思う

    +4

    -1

  • 30. 匿名 2022/06/22(水) 08:49:36 

    >>1
    寝てる自分しか思い浮かばない
    万年やる気でねーわ

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2022/06/22(水) 08:51:34 

    >>1
    ぼんやりしてると

    違うんですよ、ぼんやりする時間ないからポジティブなことにも目が向かないんですよ

    +5

    -2

  • 39. 匿名 2022/06/22(水) 08:53:51 

    >>1
    よし、寝るわ

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2022/06/22(水) 09:11:19 

    >>1
    うるさいって思ってしまった

    +5

    -1

  • 55. 匿名 2022/06/22(水) 09:42:36 

    >>1
    いや、どれも無かった時はもっと落ち込む⤵️⤵️
    逆効果だと思う

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2022/06/22(水) 10:20:38 

    >>1
    そんな丁寧にやってる時間ない。私は、おっしゃー!やるぞー!と柔道家みたいに声出して顔叩いて気合い入れるのが1番効く。

    +1

    -0

関連キーワード