ガールズちゃんねる
  • 45. 匿名 2022/06/20(月) 10:00:53 

    >>12
    シンパパ側は、元妻からあまり支払われないと聞いたことがある(もしくは算定よりも低い金額)
    なぜなんだろう

    +53

    -1

  • 49. 匿名 2022/06/20(月) 10:02:12 

    >>45
    それは日本全体として女性の賃金が低いってのもあるんじゃない。

    +108

    -18

  • 54. 匿名 2022/06/20(月) 10:03:45 

    >>45
    そもそも日本で男性に親権が行くことが稀で、母親側は相当な人たちしかいないから。

    不倫してても貧困でも軽いネグレクトでも日本は女性に親権が行く。それ以上の人ってこと。

    +91

    -8

  • 61. 匿名 2022/06/20(月) 10:07:11 

    >>45
    女性が養育費払う側になったら
    97%が払わず逃げるってのみたことあるな

    +67

    -2

  • 108. 匿名 2022/06/20(月) 10:24:33 

    >>45
    男女平等とはいえ、母親が親権取るのが多数派な日本で親権取れない女性はやっぱり日々の生活が難しかったりする人の割合が高いんだと思う

    +44

    -1

  • 192. 匿名 2022/06/20(月) 11:54:13 

    >>45
    不払いは知らないけどとりきめ価格自体は低い傾向にあるね
    単純にパート非正規で母親の収入が低いからそう高い金額を養育費として認められないのと、再婚やなんやで主婦になってそもそも収入ゼロ(だから払わない)の場合もおおい

    +10

    -4

  • 496. 匿名 2022/06/21(火) 06:24:15 

    >>45
    そもそも、親権は女性がほぼ行くから、その稀なケースの親権が相手にある女性は極端に少ない。割合とかで判断する人多いけど、数は圧倒的に男なんだよ。女性下げもやめてほしい。後、経済的に子供を育ててあげられないから親権を夫に問題があって離婚しても渡す人もいるのに。てか、親権がある女性に違う家庭の逆ケースあげて女のが払ってないと言っても関係ないし。本当にがる男は最低だわ。

    +5

    -3