-
34. 匿名 2022/06/16(木) 16:21:49
迷惑かけられてる側がお金も時間も体力も使って出て行くことしか解決策ないのが本当に腹立つ
嫌な思いさせられた分、同じだけ嫌な思いして欲しいけどどうしたらいいものか+210
-0
-
55. 匿名 2022/06/16(木) 16:32:50
>>34
ほんとそれ
各所に相談しても二重窓とか防音とか提案される
うちも隣が戸の開け閉めがものすごくうるさい
勢い付けて跳ね返るぐらい叩きつけてる
加えて無意味に出たり入ったりそのたびサッシや窓の開け閉めがうるさい
一瞬のことだし生活音だから被害としてわかってもらえないのがつらい
+76
-1
-
71. 匿名 2022/06/16(木) 16:43:00
>>34
これ
うちなんて騒音主てか振動主パーソナルジムだよ
急に住居ビルに入ってきた
大家に言ったらあなたが出てけば?だってさ!
+33
-3
-
75. 匿名 2022/06/16(木) 16:46:15
>>34
わたしほんとに騒音主に対して怒り狂って「嫌がらせ 犯罪にならないレベル」とかで検索するぐらい頭がおかしくなってた時あった
それほどまでに人を狂わせるってわかって欲しい
静かにして欲しい、このお願いすら聞き入れてくれないなんて、こんな低レベルな人間にヤキモキしてほんと情けなくなってくるんだよ+151
-1
-
210. 匿名 2022/06/16(木) 23:05:02
>>34
それ!
しかも引越しという最終手段を取らざるを得ない状況って、こっちも騒音のストレスで心身が疲弊しているのよね…。
そんな状態で、体力気力の要る行動に出なきゃいけないって。引越し中〜後のライフはほぼゼロ。+42
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する