ガールズちゃんねる
  • 50. 匿名 2022/06/16(木) 14:31:38 

    >>3
    恋愛もだし、子供持つ事もコスパ、悪いよね。
    そんな事言ってたら人類、滅ぶ。

    +532

    -8

  • 116. 匿名 2022/06/16(木) 14:40:12 

    >>3
    コスパで恋愛を語ってるうちは何やってもダメだよね。

    +363

    -5

  • 127. 匿名 2022/06/16(木) 14:40:59 

    >>3
    他人との関わり方の楽しみ方がわからないんだね。
    漫画アニメゲームにはまりすぎなんじゃないのかねー。
    いつか漫画のように多種多様な美女のハーレムができて、その中から1人を選ぼうとか妄想してたら面白い。

    +181

    -18

  • 166. 匿名 2022/06/16(木) 14:46:30 

    >>3
    独りよがりもいいとこだよね。

    +116

    -5

  • 227. 匿名 2022/06/16(木) 14:56:48 

    >>3
    逆で恋愛できないからコスパがどうとか格好悪い言い訳してるんだと思った

    +246

    -7

  • 262. 匿名 2022/06/16(木) 15:06:06 

    >>3
    恋愛だけじゃなくすべてにおいて損得勘定で動いてるんだろうな
    別にそれで本人がいいならいいけどつまらん人生だな。

    +183

    -4

  • 344. 匿名 2022/06/16(木) 15:26:43 

    >>3
    コスパ男いたけど、いかに安くデートするかが頭にあるかんじ。さすがにマクドで夜ご飯とかはないけど、居酒屋デートはよくある。
    今だに独身。そりゃそうだ。デート中に私も常に💴を考えるから楽しくないもの🙄

    +108

    -1

  • 384. 匿名 2022/06/16(木) 15:36:44 

    >>3
    昔は男の経済力を見るためにデートしてたんだろうけど今時は男も女の収入をあてにするからね。

    車もレンタカーとかそういう人増えてそう。

    +50

    -3

  • 418. 匿名 2022/06/16(木) 15:44:44 

    >>3
    コスパコスパって馬鹿みたい
    人間関係にまでそういう思考持ち込む人と誰も付き合いたくないわー

    +172

    -4

  • 463. 匿名 2022/06/16(木) 16:01:35 

    >>3
    楽しいにコスパは要らんわ

    +54

    -3

  • 732. 匿名 2022/06/16(木) 18:05:33 

    >>3
    デートはコスパが悪いって、そういう事じゃないんだけど
    彼女とか彼氏と会いたいとか思わないのかなー
    会ってどっかいって楽しく過ごしたいと思うより
    ゲームとかネットとかの方が楽しいのか…
    ゲーム内で恋愛結婚っていう意味不明なバーチャルもあるし
    この先どうなることか

    +58

    -1

  • 735. 匿名 2022/06/16(木) 18:06:29 

    >>3
    コスパ言い出したら恋愛以外もコスパ悪いんじゃ?と思ったけど
    恋愛に対する価値が低いんだろうね。
    ガチで恋愛に興味無い、価値を感じないパターンと
    酸っぱいブドウこじらせてるパターンがいるけど。

    +60

    -2

  • 806. 匿名 2022/06/16(木) 18:32:17 

    >>3
    恋愛や人間関係にまでコスパを考えなきゃいけない程の不況って恐ろしいよね。
    本格的に経済見直していかないと、少子化どころの話じゃない。

    +56

    -1

  • 816. 匿名 2022/06/16(木) 18:37:58 

    >>3
    今どき割り勘なり折半すればマシになる済む話。
    時代が変わったのに男頼みだから、男も疲れるし、求められてもいない人も多そうだし、わざわざ低いリスクも犯さないと思う。

    +17

    -5

  • 858. 匿名 2022/06/16(木) 18:47:41 

    >>3
    お一人様がよく言う常套句じゃん。
    コスパコスパ。

    +22

    -5

  • 859. 匿名 2022/06/16(木) 18:47:44 

    >>3
    コスパ言うなら、結婚して同居したほうが生活費と税金安くなると思うんだよな(笑)

    +60

    -3

  • 929. 匿名 2022/06/16(木) 19:05:39 

    >>3
    コスパ考えたら産まれて幼少期と老年期は他人を頼って生活して死んでっていうサイクルがそもそも無駄しかないと思っちゃう

    +29

    -2

  • 1031. 匿名 2022/06/16(木) 19:30:02 

    >>3
    周りにあれこれ言われるのも嫌だから、結婚相談所で趣味が合いそうな相手見つけて結婚した
    出会って二回目で自分から頼み込んで結婚決めた
    正直デートとか面倒臭い
    服は、金かかるわ、メイクもしないとだし
    相手の事で一喜一憂したくない
    そんな暇があるなら家でゴロゴロしてネトフリ見たりゲームしてたい
    でも、1人は怖いしね
    結婚3年目です

    +16

    -2

  • 1044. 匿名 2022/06/16(木) 19:32:04 

    >>3
    正直2次元の方が楽しい
    何故なら2次元は裏切らないから
    基本、自分が好きなものしか見ないから、裏切らない
    でも、現実の人間関係はそうはいかない
    恋愛も何もかも面倒臭い
    面倒臭いからこそ、さっさと結婚した
    これで煩わしい思いをしなくて済む

    +17

    -1

  • 1275. 匿名 2022/06/16(木) 20:12:44 

    >>3
    効率とかコスパの問題じゃないよね。
    この子ともっと仲良くなりたい!彼女とプライベートで話したい!とかそういうコスパ度外視の気持ちの問題だよね。
    今はまだそんな女性に出会えてないだけ。

    +20

    -1

  • 1783. 匿名 2022/06/16(木) 22:06:16 

    >>3
    ただの言い訳っぽい。

    +6

    -0

  • 1800. 匿名 2022/06/16(木) 22:10:15 

    >>3
    じゃあコスパ・効率なんていう人は、恋愛しない時間に一体何をしてコスパ・効率良く過ごしてるのか、周囲が納得する答えが出るかどうか聞いてみたい。

    +19

    -1

  • 1909. 匿名 2022/06/16(木) 22:44:40 

    >>3
    恋愛はなにかと束縛が発生するから
    身軽なままでいたい人は敬遠する

    +3

    -0

  • 2025. 匿名 2022/06/16(木) 23:32:40 

    >>3
    コスパとか効率性とか言う人って、人とのコミュニケーション上手くないから、傷つくのが怖くてそれっぽい事言って逃げてるんじゃないのかな…って思ってるけど違う?
    ネットとかアイドルとか、2次元とか、その世界は失敗したり傷つけられたりしないから…そういう人が増えた事もあるんじゃないかな?

    そもそもコスパなんて考えられなくなるくらい夢中になってずっと一緒にいたいって思える人に出会えていないというのもあると思う。

    +30

    -1

  • 2130. 匿名 2022/06/17(金) 00:19:29 

    >>3
    ガルにも、結婚をメリットデメリットでしか考えない人沢山いるけどね

    +10

    -0

  • 2153. 匿名 2022/06/17(金) 00:24:43 

    >>3風俗の方がコスパがいい。

    +1

    -6

  • 2180. 匿名 2022/06/17(金) 00:32:24 

    >>3
    昔の人はヤリタクテお金使うのにね?

    +3

    -1

  • 2380. 匿名 2022/06/17(金) 01:19:15 

    >>3
    そもそも日本の結婚は経済的結びつき、愛で結びつかないもの
    もともと女性がコスパ重視だったけど、男女平等が進んで男もコスパ重視になった

    +6

    -2

  • 2404. 匿名 2022/06/17(金) 01:32:36 

    >>3
    男性は昔からめんどくさがりよ。世話好きな歳上女性がお膳立てするデートや結婚がうまく行きやすい時代になってきたのよ。

    +4

    -6

  • 2467. 匿名 2022/06/17(金) 02:06:00 

    >>3
    そうそう。
    こういう人全てに置いてコスパで考えるのかな?

    「コスパの悪い友達切り捨てよう」とか。

    +7

    -0

  • 2600. 匿名 2022/06/17(金) 04:01:43 

    >>3
    金がないならデート資金を作ろうって気にはならないのか
    40代だけど彼女との長電話の携帯代を払うために彼氏はバイトしてたな

    +6

    -1

  • 2676. 匿名 2022/06/17(金) 05:46:49 

    >>3
    どこかの雑誌の切り抜きみたいにあの場所行って、あの店入ってと、お高い有名処ばかり選ぶからコスパ悪いんだよね。
    好きな人と楽しい時間を過ごす=デートなのにね。


    +9

    -0

  • 2863. 匿名 2022/06/17(金) 07:42:19 

    >>3
    1つの失敗を経験と捉えるか、無駄だったと考えるかで変わりそう。
    今の新人君たち見てて思うけど、仕事でも失敗を極端に怖がるし、すぐに正解を聞こうとする。
    その分要領は良いけどね。
    恋愛に正解は無いから、煩わしいって思うのかも。

    +7

    -1

  • 3020. 匿名 2022/06/17(金) 08:49:30 

    >>3
    コスパだけしか考えてない人生は、心が貧しくなりそうだね

    +8

    -2

  • 3139. 匿名 2022/06/17(金) 09:32:42 

    >>3
    最近の若い子はみんなコスパコスパ、時短時短。
    スッキリで、最近の若者は映画はネタバレ見てから観る(結末を知ってから観るかどうか決める。何も知らずに最後まで観てつまらなかったら時間の無駄)とか、
    楽曲のイントロは長すぎて聴いてられないから飛ばすとか。
    何をそんなに生き急いでるんだろう、
    コスパや効率性ばかり求めて何に時間やお金をかけたいんだろうって思ってしまう

    +3

    -5

  • 3460. 匿名 2022/06/17(金) 11:08:21 

    >>3
    コスパだの不況だの効率性だのってのは今の時代だから言えることだよね。

    何百年、何千年前は車や電車もないし、今みたいな映画館や遊園地みたいなレジャー施設もなかった。レストランもないし、スマホも電話もなかった。
    今よりもみんなもっと貧しかった。

    それでもみんな今の人よりも恋愛もしてたし、貧しい農民の身分の人とかでも恋愛して結婚もしてたし、離婚率も今よりも低かった。

    だから、本来人間は不況だろうが、車や電車もなかろうが、遊園地などのレジャー施設もなかろうが、スマホなどの電話もなかろうが、貧しかろうが恋愛できてた生き物なんだよ。

    好きな人と会って話す、それだけで良かったんだよ。
    それが、いろんなものができてきて、好きな人と会って話すだけでは刺激として不十分な生き物になり、レジャー施設とかに行かないとダメになった。

    戦時中だってみんな恋愛してたし、結婚もしてたし、離婚率も今よりも低いんだから、
    不況だからとかコスパがどうだからってのは現代人の勝手な思い込みだよね。

    +12

    -1

  • 3562. 匿名 2022/06/17(金) 11:38:20 

    >>3
    非モテの言い訳

    +1

    -3

  • 3948. 匿名 2022/06/17(金) 13:25:29 

    >>3
    コスパ求めるなら資産増やす方法を考えて実行しろよと思う。

    +3

    -0