ガールズちゃんねる
  • 285. 匿名 2022/06/16(木) 15:12:56 

    >>22
    大学生の弟も彼女欲しいーー!って言ってるw

    +206

    -2

  • 449. 匿名 2022/06/16(木) 15:56:04 

    >>22
    健全!

    +248

    -1

  • 453. 匿名 2022/06/16(木) 15:58:01 

    >>22
    よし、息子、合格!

    +211

    -6

  • 468. 匿名 2022/06/16(木) 16:05:48 

    >>22
    うちの中学生息子は
    彼女いる人に盛大に嫉妬してるw

    +236

    -3

  • 546. 匿名 2022/06/16(木) 16:47:17 

    >>22
    かわいいね。健全!
    素敵な彼女ができますように!

    +230

    -4

  • 854. 匿名 2022/06/16(木) 18:46:38 

    >>22
    こういうのホッとする

    うちの息子、まだ小さいけど、成長して恋愛とか友達付き合いに対して「コスパ」とか言うダサい男になってほしくないなー

    +243

    -4

  • 1023. 匿名 2022/06/16(木) 19:28:30 

    >>22

    うちもよ。
    だいたい身体鍛えてスポーツやってるのも、勉強していい学校に入りたいのも、全部女の子にモテたいがためだよ。

    +144

    -3

  • 1124. 匿名 2022/06/16(木) 19:50:18 

    >>22
    それ彼女って名前の実質セ〇レ

    +3

    -24

  • 1194. 匿名 2022/06/16(木) 20:01:35 

    >>22
    うちの息子は、滅びろリア充と叫んでるwww

    +112

    -0

  • 1482. 匿名 2022/06/16(木) 20:55:54 

    >>22
    まずはガルちゃん見て女性の生態を勉強だね。

    +7

    -6

  • 1549. 匿名 2022/06/16(木) 21:13:08 

    >>22
    息子さんがんばれ!若い内から積極的な方が幸せになれるから!

    +64

    -3

  • 1601. 匿名 2022/06/16(木) 21:27:12 

    >>22
    今日、中3の息子が彼女出来たんだよね〜って報告してきた…!!
    早速夏休みにデートするとか言ってるよ😅

    +102

    -5

  • 1677. 匿名 2022/06/16(木) 21:40:43 

    >>22
    だいたいは欲しくはないとは思ってないけど、できないんよ。
    お互いほぼ完璧さを求めてるから。

    +24

    -0

  • 2030. 匿名 2022/06/16(木) 23:37:03 

    >>22
    心身共に健全には成長してるからあとは人並みに経済力があればばっちり。

    +17

    -1

  • 2041. 匿名 2022/06/16(木) 23:43:25 

    >>22
    そんなの建前に決まってんじゃん
    ゲイとかすぐ言うし特におばさんは

    +3

    -10

  • 2048. 匿名 2022/06/16(木) 23:46:13 

    >>22
    中高一貫男子校に行ってる息子は自分は共学の人には対女性のコミュニケーション能力で敵わないから恋愛は諦めるって言ってた。他の同級生はどうなの?と聞いたら、学年の人数が少ないからほとんどの情報は筒抜けだけど、浮かれた話は今まで聞いたことないらしい……。

    +14

    -0

  • 2159. 匿名 2022/06/17(金) 00:26:17 

    >>22
    オッパイ吸いたいもんね!

    +4

    -9

  • 2912. 匿名 2022/06/17(金) 08:02:01 

    >>22
    高校生の結婚願望は高いらしい。
    18才になって、大人の世界に入ってから価値観変わるのかな。

    +14

    -1

  • 3483. 匿名 2022/06/17(金) 11:16:53 

    >>22
    思春期から25ぐらいまでなんじゃない?
    そういうように情熱的に異性を欲したりするのは
    その年頃でも興味を持てない人もいるのかもしれないけれど
    脳科学的にも、それぐらいの年頃は向こう見ずな挑戦をしてしまうものだと言うことらしいし

    +7

    -0