-
1. 匿名 2022/06/15(水) 23:08:30
国内海外・ジャンルは問いません。
それなりにストーリーも面白ければと思いますが
とにかく美しい文章の作品が読みたいです!
お願いします!+20
-1
-
28. 匿名 2022/06/15(水) 23:16:29
>>1
なぜ?+0
-6
-
35. 匿名 2022/06/15(水) 23:19:17
>>1
永井荷風+7
-0
-
65. 匿名 2022/06/15(水) 23:31:39
>>1
川端康成の文章は本当に簡潔でいて美しい
余白まで美しい+26
-1
-
70. 匿名 2022/06/15(水) 23:36:08
>>1
ウィリアム・アイリッシュの幻の女
『夜は若く彼も若かったが、夜の空気は甘いのに彼の気分は苦かった』から始まる推理小説。
どんでん返しもあるし、読みごたえはあると思います。
+3
-1
-
71. 匿名 2022/06/15(水) 23:39:01
>>1
またわざとらしいヤツね。もう文学トピだとバレてるから。もうさっそく名前上がってるね。ネトウヨ。+1
-10
-
108. 匿名 2022/06/16(木) 00:10:56
>>1
>>44
古典いいですよね。
「平家物語」なんて、冒頭から美しすぎる。
海外の小説は、原文ではなく
日本語訳になってしまうので
翻訳した方の文章力も問われますよね。
日本の小説なら個人的に
三島由紀夫は花に例えるならバラ
宮沢賢治はスミレ、て感じで
どちらも綺麗だな〜と思います。+20
-2
-
112. 匿名 2022/06/16(木) 00:14:57
>>1
氷室冴子さんの「銀の海 金の大地」シリーズ
なんて素敵にジャパネスクシリーズのほうが有名だし主人公の瑠璃姫目線の話し口調の文体のイメージ強いかもしれませんが、こちらは更に古代(弥生時代くらい)舞台で複数の登場人物の目線で語られるからカタカナ語は一切使われず少女小説なのに美しい文体だなと思いながら読んでました。+2
-1
-
183. 匿名 2022/06/16(木) 14:22:27
>>1
主さんが子持ちなら、こどもの国語の文章題の副教材に取り上げられている女性作家の文章は美しく印象深いものが多いので試し読みとしておすすめです。+1
-0
-
209. 匿名 2022/06/17(金) 21:39:54
>>1
トーベヤンソンの大人向けの本。ムーミンの人。無駄のないシンプルな文章、詩的な短編集。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する