ガールズちゃんねる
  • 16. 匿名 2022/06/11(土) 21:56:48 

    >>2
    保育士に酷いことされた、って書き込みここで沢山見てきたからそういう性質の人もいるんだろうね

    +47

    -1

  • 37. 匿名 2022/06/11(土) 22:17:46 

    >>2
    なんでイライラしてるのに続けるのかも謎だよね

    +26

    -0

  • 46. 匿名 2022/06/11(土) 22:26:06 

    >>2
    こういう支配者タイプとか加害気質な人って、わかりやすい『弱者』をほしがるからなりたがるんだよ。
    個人的には、こういうタイプ採用する側も問題あると思う。

    同級生にもいた。病院に就職したかと思えば、男性優位な職場と ポジション的に全然患者と関われないストレスもあって、こども園に転職した人。(目に見える暴力はしないモラ)
    仕事の話聞くたびに、自己愛満たすために子ども相手の職業選んだんだなぁ…って、ひしひしと伝わってくるというか
    10代からの付き合いだけど、人格障害の加害気質そのまんまだと思ってる。

    +15

    -2

  • 65. 匿名 2022/06/11(土) 23:30:24 

    >>2
    ベビーシッターも小学校もいるよね
    結局、相手が小さくてうまく説明できないことを逆手にとって悪いことをしてる部分が大きいと思う
    そういう悪い奴が子供相手の仕事に就くというよりは、子供相手の仕事についた悪い奴は悪いことをするけど、大きい子相手の仕事についた悪い奴は結局悪事を働きにくいってだけかと

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2022/06/11(土) 23:58:26 

    >>2
    目撃したことがあったけど、そのときは自分の目を疑ったし、めちゃくちゃびっくりして混乱してしまった。
    その保育士は産休に入ったみたいだけど。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2022/07/01(金) 17:30:40 

    >>2私も見たことあるけど
    気づかない親の方が多い

    アザができいていても(自分で転んだりぶつけた)
    よく見ないとわからない場所などを殴られたりつねられたり
    薄々気づいていても預けないと仕方ないから気づかないフリ
    平気で幼児に手を出す人いるのよ
    優しくニコニコしている保育士などの方が裏表激しい
    ニコニコしていたり親に媚び売る分ストレス溜まるからさ

    +0

    -0