ガールズちゃんねる

予約社会が疲れる、面倒

1053コメント2022/06/23(木) 20:08

  • 4. 匿名 2022/06/11(土) 12:27:35 

    わかります。
    あ、髪切りたい!とふと思ったその瞬間に
    切りたい派です。

    +3085

    -28

  • 80. 匿名 2022/06/11(土) 12:41:40 

    >>4
    わかります。わたしも髪切りたい!明日行こ!ってタイミングで行きたいけど、行きつけの美容院は2週間先まで予約いっぱい。

    +292

    -1

  • 114. 匿名 2022/06/11(土) 12:47:26 

    >>4
    同じです!
    今切りたいのに、予約して来週ってなったら、切りたい気持ちが変わってるかも知れないし

    +221

    -4

  • 135. 匿名 2022/06/11(土) 12:51:00 

    >>4
    床屋でいいやん?

    +2

    -27

  • 159. 匿名 2022/06/11(土) 12:56:02 

    >>4
    私も当日思いついた時に行きたいから、予約なしの美容院に通ってる

    +154

    -2

  • 205. 匿名 2022/06/11(土) 13:08:55 

    >>4
    そう思ってこの前当日空いてたところに初めて行ったら大失敗した。。

    +92

    -0

  • 266. 匿名 2022/06/11(土) 13:28:50 

    >>4
    わかる。切りたいと思ったら我慢できなくなる。いつものとこ予約できないとネットで空いてるとこ行っちゃうけど成功率低い

    +67

    -1

  • 268. 匿名 2022/06/11(土) 13:29:36 

    >>4
    私も!
    疲れ果ててる休日、これから化粧して、椅子に座りっぱなしで、美容師さんにうやうやしくされて、そこそこの対応するのも面倒くさいなぁ、ゴロゴロ寝て、菓子食ってボケーとだらしなくしてたいって日に予約入れてるんだよね
    毎回行きたくないってなって今では若干美容院が苦手になってる

    +143

    -0

  • 325. 匿名 2022/06/11(土) 14:00:24 

    >>4
    美容院の予約しても当日面倒になったりする、切りたい時に行けるのが最高

    +134

    -2

  • 329. 匿名 2022/06/11(土) 14:01:48 

    >>4
    わかる!今日切りたいのよ。
    だから待ち時間あっても予約いらない美容室に通ってる

    +87

    -0

  • 336. 匿名 2022/06/11(土) 14:05:12 

    >>4
    2000円ぐらいで切ってくれる安い美容室に行っている
    カラーする場合もそこだから、気楽に行ける
    混んでる時もたまにあるけどね

    +54

    -0

  • 363. 匿名 2022/06/11(土) 14:21:11 

    >>4
    それです!!希望の日に切りたいから、担当勧めてこない美容院に行ってます。どなたでも信頼して切ってもらいます。今日、担当者予約でいっぱいなんですよー、とかが嫌で。

    +52

    -1

  • 443. 匿名 2022/06/11(土) 15:55:09 

    >>4
    伸びてきたの気になり始めた頃に予約入れようと思うと2週間先とかまで埋まってて、あと2週間耐えないといけない...ってなる

    +34

    -0

  • 461. 匿名 2022/06/11(土) 17:08:28 

    >>4
    私は『今日無理ですか?』って当日予約ねじ込むタイプです、、職業柄予約してもキャンセルすることが多くてそうなりました。
    人生で一回だけ『今日を指定するって変だしそんな人いません』って突き返されたことがあります。懲りずにその次の日も今日キャンセルでてない?と電話をかけて髪切ってもらいました

    +3

    -21

  • 552. 匿名 2022/06/11(土) 21:51:18 

    >>4
    予約する人間だってそうだよ
    切れるならすぐ切りたい

    +11

    -6

  • 571. 匿名 2022/06/11(土) 22:43:18 

    >>4
    カット専門じゃなくって普通の美容院でも当日okのお店出したら結構ニーズあるから流行りそうだよね

    +24

    -2

  • 574. 匿名 2022/06/11(土) 22:44:50 

    >>4
    わかるー!
    私は直毛なので、前髪こだわりたい時は別だけど
    切られ過ぎた以外の失敗はないので
    プラージュとかイワサキ駆け込んでるw

    +9

    -0

  • 588. 匿名 2022/06/11(土) 23:01:20 

    >>4
    そういう昔方式の美容院もまだたまにあるよね

    +4

    -0

  • 590. 匿名 2022/06/11(土) 23:03:08 

    >>4
    美容院ってストレスだよね
    予約もかなり早めにしないと一杯だったりして

    +28

    -0

  • 595. 匿名 2022/06/11(土) 23:09:59 

    >>4
    めっちゃ分かる!その内淘汰されそうだよねただでさえ美容室多いのに

    +13

    -0

  • 651. 匿名 2022/06/12(日) 00:32:12 

    >>4
    凄く分かりすぎる!
    結局それで限界まで我慢してしまってる。

    +11

    -0

  • 706. 匿名 2022/06/12(日) 05:51:01 

    >>4
    予約はしたいけど当日キャンセルの電話が嫌だ。

    +0

    -0

  • 725. 匿名 2022/06/12(日) 06:47:53 

    >>4
    突然美容院行くほうが緊張するわ
    嫌な顔されたり待たされたり断られたりしないかとか
    ホットペッパーのネット予約が1番便利
    前日までならキャンセル可能だし
    空いてるかどうかわからないお店に飛び込みで入る方がハードル高いわ

    +9

    -0

  • 789. 匿名 2022/06/12(日) 08:42:05 

    >>4
    わたしもです。予約は心構えが必要になる。

    +2

    -0

  • 821. 匿名 2022/06/12(日) 09:22:10 

    >>4
    わかる、自分の行ける日だと一ヶ月後とかざら

    +0

    -0

  • 858. 匿名 2022/06/12(日) 10:11:44 

    >>4
    分かるー
    私当日行きたい
    でも、フラッと行ってそのまま切ってくれる人って予約もされない人気ない美容師なんだよね。

    +5

    -0

  • 902. 匿名 2022/06/12(日) 11:14:54 

    >>4
    田舎の床屋や美容院は今でもふらっと行ってすぐ切ってもらえる。
    下手にサービスが発達し過ぎて都会より田舎の方が便利という矛盾。

    +7

    -0

  • 915. 匿名 2022/06/12(日) 11:37:02 

    >>4
    それで行けてた美容室から独立した担当が予約なしじゃ無理に決まってるじゃんみたいな態度取り始めたから行くのやめた〜
    今難民で伸ばし放題…

    +1

    -0

関連キーワード