-
32. 匿名 2022/06/11(土) 12:32:18
ぎっくり腰になり、近くの整形外科に電話したところ予約でいっぱいとのこと。
ぎっくり腰だから座るのも辛く、困った。
病院くらいは当日受け入れてほしい+612
-3
-
57. 匿名 2022/06/11(土) 12:37:23
>>32
私、最長で二週間待ちだったことある
歯医者も業者も今はどこも予約待ちでいっぱいなのかな
緊急ですと言って、歯医者はすぐに取れたことがあります
+100
-3
-
146. 匿名 2022/06/11(土) 12:53:18
>>32
私は膀胱炎で近所の泌尿器科に電話したら先まで予約で埋まってるから1週間後に来てと言われた。もう血尿出てるのに。
仕方ないから行きつけの婦人科に行ったら泌尿器科行ってよ〜って文句言いながら診てくれた。+122
-1
-
295. 匿名 2022/06/11(土) 13:43:25
>>32
近所の整形外科、耳鼻咽頭科、内科、皮膚科、眼科すべて予約せず行って診てもらえた。
予約が必要なのは歯医者くらいだと思ってた。+44
-1
-
531. 匿名 2022/06/11(土) 21:01:20
>>32
整形は予約外だとすぐ受付終了してたわ
コロナ前なら長時間待つのさえ我慢すれば診てたのかもだけどね。
救急外来行ったり救急車呼ぶほどではないが、かなり辛い症状のときは診て欲しいよね。+8
-1
-
615. 匿名 2022/06/11(土) 23:28:25
>>32
うちの近所の小児科も時間指定の予約制です。
子供なんて急に具合悪くなるのに。ネット予約がいっぱいでホームページみたら、予約取れなくても急患受け付けてると記載してあったから行ったのに、受付で断られたことあります。
具合悪い子供連れて大変でした、、、+54
-0
-
618. 匿名 2022/06/11(土) 23:32:21
>>32
緊急の枠つくってほしいよね+18
-0
-
637. 匿名 2022/06/12(日) 00:16:29
>>32
大体、体調って急に悪くなるのにね
片手全部やけどしたのに予約ないと無理でたらい回しにされて跡が残った+25
-0
-
921. 匿名 2022/06/12(日) 11:50:07
>>32
えー、救急扱いにならないの?
うちも先月こどもが急に喉が痛い!と言い出してかかりつけ病院に行っていいか電話したら「風邪症状は予約になります。明日の午前中は大丈夫です」って言われて驚いた。
結局総合病院で診てもらったけど、痛みや症状って突発的なものがほとんどだと思うから予約制は本当に困る。+6
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する