
25歳までに相手を見つけて29歳で結婚、30歳で第一子を産み…政府の目標は“足し算”ばかりの“無茶振り”だ 政府の目指す“女性活躍”に社会学者・水無田気流氏
7140コメント2022/06/26(日) 06:58
-
5655. 匿名 2022/06/11(土) 11:24:37
>>5617
30歳男性の平均年収は446万円で、中央値は400万ぐらいなのよ
じゃあ、これが物足りないと思うのなら、対象の年齢を例えば35〜40とかに上げるというのも選択肢に入れるべきなのに、「年が離れてるのは嫌だ!」「おっさんは嫌だ!」とか言って現実見ずに理想ばかり求めるからね
じゃあ、30歳で500万、600万稼げる男を探そうみたいに、何故かやたらとハードルが高い自分の都合の良い方向に考えるのが意味不明
自分の理想に合わないのであれば、実情に合わせて条件を変えるのが普通なのに、それができないから結婚できない
+4
-2
-
5677. 匿名 2022/06/11(土) 11:29:30
>>5655
いまの男の人の努力が足りないだけでは?+1
-2
-
5679. 匿名 2022/06/11(土) 11:29:48
>>5655
最近では高齢男の精子は劣化して子供が発達障害になりやすいから若い人じゃないと(少なくとも30代前半)みたいな事いう婚活女性が増えてきたなぁ
女性が高齢だとダウン症の懸念があるという反論には「発達障害と違ってダウン症は出生前診断で分かるから問題ない」とか言うけど+2
-0
-
5760. 匿名 2022/06/11(土) 11:46:05
>>5655
自分は年収200万位の派遣なのに、男には年収800万以上とか言ってる
女性は老若問わず存在するからね+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する