ガールズちゃんねる
  • 10. 匿名 2022/06/09(木) 19:49:56 

    >>2
    まだまだ日本は安いから文句言うなってことだよ

    +0

    -22

  • 15. 匿名 2022/06/09(木) 19:53:33 

    >>2
    日本人が観光したり留学したりするハードルが高くなる
    逆に外国から日本に来るとなんでも安く感じる
    てことは日本企業で働いて円で給料を貰うようになると損する
    だから外国の優秀な人材が日本に来なくなり、海外の技術や文化の輸入が遅れる

    国は中長期的になんとかしろ

    って最後まで読んだら書いてあるけどね

    +127

    -2

  • 17. 匿名 2022/06/09(木) 19:53:51 

    >>2
    買い叩かれる側になるってことだよ。
    日本のいいものはみんな外国人に買われる。
    そして日本は資源がないから、色んなものを輸入しようにも他の国に買い負ける。

    +87

    -6

  • 20. 匿名 2022/06/09(木) 19:54:27 

    >>2
    頭がドンパッチ!

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2022/06/09(木) 20:25:22 

    >>2
    円高の時何度もあったのにね
    逆になると凄い言われよう

    +12

    -0

  • 43. 匿名 2022/06/09(木) 20:38:17 

    >>2
    Twitterに書こうかな?と思ったのですが炎上しそうなのでやめました(笑)。
    ちょっとばかしですがお高めでお客様を選ぶお寿司屋さんを営んでおります。
    食べログさん等が勝手に載せてくださるお陰で、本当に困ったことですが勝手にかかってくる予約の電話をお断りする日々が続いております。
    ここまで読んだだけでも鼻持ちならねぇ奴だな~とお思いですよね?
    せっかくなのでもう少しお付き合いくださいなm(_ _)m
    特にGoogleマップやTwitter等で好き放題書かれている方へ日頃の感謝を込めて特に多い二つのご意見に返信させて頂きたいと思います。

    ・一見を差別し常連ばかり優遇している!
    皆さん冷静に考えてみてください。
    これは私たち寿司屋だけではありませんが、なぜ私たちが「ちょっとお高めでお客様を選ぶ商売」を選んだと思いますか?
    それを考えていただければ大抵の理由は納得できると思うのです。
    私たちのような店は一生懸命お金をためて年に何回かのご褒美に来るお店ではありません。
    席に座っただけで何万円もかかる飲食とは、その空間を利用する事で様々な場面の付き合いにメリットがある事を理解した者同士が活用する投資なのです。
    私たちはその為に食材にも内装外装にも尋常じゃない予算をかけて演出しています。
    この商売をやっているといつも思いますがある分野のトップや大物は、異業種のトップや大物と繋がりのあることが非常に多いです。
    勝ち抜いた人・生まれが抜群にいい人等は自然とその価値観が似てくるのだと思います。
    ちょっとお高いお寿司屋さんはそういう方たちだけがその価値観を共有できる社交場なのです。
    ただ誤解しないでください。
    私たちは自分たちの商売が上流だなんて勘違いはしていません。
    「回転寿司より自分たちのほうが身分が高い」
    なんてとんだ勘違いをしている職人は、少なくとも私の知る一流の職人にはいません。
    ただ役割の違いがあるだけです。
    一見の人にも美味しい外食を提供しているお店はたくさんあります。
    役割の違いをきちんと理解し、自分だけの一流の味を見つけてください。
    もちろん当店も紹介で魅力ある方は大歓迎いたします。

    ・職人の態度が横暴だ!
    これもほとんどは一見さん、もしくは紹介であっても魅力のない方かと思われます。
    また世の中にチェーン店が溢れ機械的な接客しか知らない弊害だとも思います。
    先に述べた通り私たちのような商売は一流の方々の社交場になっているケースがほとんどです。
    その空間に突然ノックして入ってくるような人は当たり前ですがこちらも警戒します。
    これはもう良い悪いではなく何度も繰り返し言いますが役割の違いです。
    出来るだけ多くの人に来店していただきたくさん売上を上げる商売がすべてだと決めつけないで下さい。
    信頼できる人から紹介していただいた一流の方を店主がもてなすのは当然です。
    もう昔ですがとある常連さん(俳優さん)が中トロが大好物で何貫も何貫も注文されるのがお決まりでした。
    それを雑誌だかTVだかでお話された事があり、やはり一見さんで常連さんを引き合いに出して同じような注文を強要する困った方がいました。
    そんな空気を読めない方にはもちろん・・・。
    どうか私たちを感情のないロボットだと思わないでください。
    繰り返しますがそういう人のわがままを聞いてくれて美味しいお店はたくさんありますのでそちらへどうぞ。

    まだまだ書き足りませんが今日はこのへんで失礼します(^_^;)
    世の中の飲食店は皆さんが想像する以上に頑張っています。
    そして飲食店と関係ないみなさんも同じようなもしくはそれ以上のご苦労をなさっている事も私たちは知っています。
    ですのでどうか役割の違いをご理解ください。
    皆様にとって素敵なお店が見つかりますように♪

    +0

    -20