-
281. 匿名 2022/06/09(木) 10:49:53
>>39
クリーニング屋さんはいいかもよ。
一人作業だし、家で一人にさせるの嫌なら子ども連れて行って休憩室で過ごさせれる。まぁ店舗によると思うけど。
仕事さえしてれば、子どもはお母さんと居れるから寂しくないし。お母さんの働く姿も良い影響与えれそうだし。
まぁクレームもあるし大変なこともあるけど、仕事に慣れれば一人作業だし気楽で私には合ってる。+0
-16
-
381. 匿名 2022/06/09(木) 12:54:53
>>281
一人で同じくできない子なら、全く仕事にならなくない?
ずっと子供が隣りで話しかけてくる状態でお客さんの相手できないでしょ+3
-0
-
398. 匿名 2022/06/09(木) 13:24:26
>>281
クリーニング屋ってそんなに自由が利くんだ?
いいな+1
-1
-
400. 匿名 2022/06/09(木) 13:30:24
>>281
お店によるけど
私は二度とやらない。洗うところの人、営業、受付パートの同僚、お客さん、全て私は人的にダメだった。
+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する