ガールズちゃんねる
  • 306. 匿名 2022/06/06(月) 00:04:19 

    >>2
    嫌味ではなく素晴らしいことだと思う。

    私は週2はフルタイムでパートしてる主婦でこのパートだけはちゃんと仕事してるけ。
    でも残りの日は朝ごはん食べてひたすらダラダラと本読んだり、動画やネットみて過ごして昼きたらまたご飯だけは食べてまたごろごろしてる。
    そしてこんだけ好きなことしてながらも楽しいかといわれると罪悪感がすごい…
    早くあれもこれもしないととだらけてるくせに心の中では焦り続けてる。子供も勉強してないからもっとするように言わないとだめだし、できてるかチェックしたりしたほうがいいのかもと焦りつつつい部屋で遊んでる我が子を放置して自分もだらけてるくせにいつも焦ってる。そのくせやっぱりほぼ結果として何もしてないでまたパートの日だけは行くみたいなことの繰り返し。



    +148

    -3

  • 383. 匿名 2022/06/06(月) 02:27:31 

    >>306
    なんかわかる
    焦ってても焦ってなくても結果同じことなのに無駄な焦燥感があるよね
    これさえなければもうちょっと快適でなのになぜかなくせない悪癖みたいな感じ
    しかも何かが解決したり物事が進む時って、その焦りや不安や想定していたこととは案外関係なく一気に変わったりするから、やっぱり焦っても意味ないなーなんて
    わかってるけど焦りはエンドレス!

    +65

    -2

  • 545. 匿名 2022/06/06(月) 10:10:58 

    >>306
    わかるよー!自分もそんな感じ!

    +30

    -0

  • 865. 匿名 2022/06/06(月) 13:34:54 

    >>306
    すごくよくわかります!
    毎日決まった事をやれば、後は割り切ってリラックスできればいいのに、切り替えが下手です。
    あれ、やらなきゃ…、あれどうだったかな?ってモヤモヤしただけで、何も進まない。
    結局出来る事が同じなら、余計な事考えない方がストレスもないのにな、と思います。

    +33

    -0

  • 910. 匿名 2022/06/06(月) 14:03:43 

    >>306
    大丈夫だよ!
    同じがる民だよ!
    なんかピアノ弾くって書いてあって優雅に見えるけど、何時間も引いてるわけないし、ネットって書いてある時間とかが大半だよきっと!だってトピたてる位の人だよ!
    結局、自分の好きなことして過ごしてるなら寝てようがご飯をカップ麺ですませようが一緒一緒!
    パートまでして偉いよ!

    +6

    -3

  • 1162. 匿名 2022/06/06(月) 17:42:01 

    >>306
    読んでて何も悪くないのにね。なんとなく働く女性が上だと思うからこうなるよね。私も同じ。

    +14

    -0

  • 1203. 匿名 2022/06/06(月) 18:38:10 

    >>306
    うちは子供関係は取り返しがつかないからちゃんとやる。家事は手抜きで全然いいと思うけど。

    +2

    -0