ガールズちゃんねる
  • 28. 匿名 2022/06/05(日) 22:37:22 

    >>15
    むしろ羨ましい。
    独身なのでコミュ障でも働かないとアカン。

    +316

    -4

  • 82. 匿名 2022/06/05(日) 22:43:57 

    >>15
    同じ引きこもりでも、独身で鬱発症して働けなくなったパターンとかよりは幸せだろうなと思う

    +96

    -3

  • 301. 匿名 2022/06/06(月) 00:00:08 

    >>15
    鬱状態になるのを自分で回避した結果、引きこもりがちな主婦でいることは責められたくないなあ。
    日々の買い物や子供の習い事の送迎、学校行事やPTA活動の参加、休日に子供のためのお出かけはやってるから許してほしい。

    +105

    -2

  • 575. 匿名 2022/06/06(月) 10:43:09 

    >>15
    主婦が「引きこもり」と言うのに
    違和感ある。
    独身のそれとは色々と異なるからね。
    一緒にしないでよ と思っている。
    別物ですから!

    +39

    -5

  • 638. 匿名 2022/06/06(月) 11:21:25 

    >>15
    だよね。独身だと病んでても生活のために働かなくちゃならないし誰も守ってくれない。
    引きこもらせてくれる旦那さんが居るって恵まれてるよ。

    +23

    -0

  • 695. 匿名 2022/06/06(月) 12:05:20 

    >>15
    引きこもるきっかけがあってメンタル傷ついてるけど、家族がいるから余計に罪悪感が増すけど見逃されがちって話だと思うよ。
    母親業ってさ、普通の人でも旦那が仕事から帰ってきて気分良く過ごしてあげさせたいし子供の前で落ち込んでられないし、家庭が暗くならないように嫌な事があっても顔に出さない様に気を遣ったりあるやん。それすらできなかったら辛いんちゃう?

    +17

    -0

  • 994. 匿名 2022/06/06(月) 15:16:10 

    >>15
    主婦でもさ、生活費は貰えても小遣い貰えるわけじゃないから私は働いてるよ。
    働かなくてもいいよー、と言ってもらえても自分の化粧品代、美容院代、多少なりとも好きに使えるお金が全て旦那の給料からだとゆとりのある生活出来ないもん。

    +5

    -2

  • 1258. 匿名 2022/06/06(月) 19:48:39 

    >>15
    お金あるならいいけど、
    子供の学費がなくて奨学金になるとかなら稼いだらいいのにと思う

    +4

    -2

  • 1326. 匿名 2022/06/06(月) 20:40:54 

    >>15

    本人達がそう思えないから悩んでいるのでは?

    +3

    -0