-
4. 匿名 2022/06/04(土) 23:43:19
寝ても寝ても寝足りません
どうしたらいいですか?+341
-5
-
8. 匿名 2022/06/04(土) 23:44:11
>>4
ヤクルト1000がいいらしい+40
-37
-
9. 匿名 2022/06/04(土) 23:44:29
>>4
睡眠の質が悪いんじゃない?
22時からスマホやめて、24時に寝てみよう+106
-1
-
11. 匿名 2022/06/04(土) 23:44:39
>>4
寝ましょう。
人生の貯金。+74
-2
-
36. 匿名 2022/06/04(土) 23:46:37
>>4
睡眠外来に行ってみては?+21
-3
-
74. 匿名 2022/06/04(土) 23:51:36
>>4
若いと眠いんだ。
オラのばーちゃんが言ってた。+40
-2
-
243. 匿名 2022/06/05(日) 00:20:13
>>4
若いうちだから。
年取ると、寝たくても寝れない。+39
-2
-
319. 匿名 2022/06/05(日) 00:48:04
>>4
まぶたに👁️を描いて職場や学校で寝よう
意外とバレないよ+24
-0
-
464. 匿名 2022/06/05(日) 02:07:16
>>4
あえて日中の運動をおすすめします。+12
-0
-
612. 匿名 2022/06/05(日) 05:06:00
>>4
食べ過ぎてない?
胃に食べ物が大量にあると、腸が消化のために体を長い時間睡眠させるんだって。カロリー計算してみて。+33
-0
-
725. 匿名 2022/06/05(日) 08:30:46
>>4
寝る前にホットミルク飲んでみましょう🥛+2
-0
-
923. 匿名 2022/06/05(日) 12:12:20
>>4
若いうちは寝ても寝ても眠いのがふつう!
アラフォーになったら寝なくても平気になったよ。
おかげで夜通し運転からのアウトドアアクティビティが苦もなくできるようになる。
眠いときは寝てたらいいよ。+6
-6
-
931. 匿名 2022/06/05(日) 12:25:27
>>4
血圧は低いほうかな?
低いと眠いって症状も出るみたいよ+5
-0
-
1067. 匿名 2022/06/05(日) 15:17:30
>>4
さぁ〜 眠りなさい 疲れ切った 身体を〜 投げ出して+2
-1
-
1216. 匿名 2022/06/05(日) 17:28:26
>>4
疲れやすい、立ちくらみする、肩がこる、頭が重いとかも一緒に起こってるなら鉄分不足じゃない?
+5
-0
-
1245. 匿名 2022/06/05(日) 17:55:10
>>4
適正体重にする
寝る前4時間は食べない
湯船に浸かる
ゆったりとした福で寝る+3
-0
-
1272. 匿名 2022/06/05(日) 18:17:12
>>4
もしかしたら、便秘してませんか?
私は、これが原因でずっと日中の眠気がひどかったのですが、
自分で治せるようになりましたよ。
腸内環境と睡眠は関係が深いらしいです。
+6
-1
-
1364. 匿名 2022/06/05(日) 19:06:06
>>4
不眠症だから羨ましい+3
-0
-
1529. 匿名 2022/06/05(日) 20:42:09
>>4
がっつり2日間寝込んだらマシになった+0
-0
-
1616. 匿名 2022/06/05(日) 21:12:45
>>4
ネルノダの錠剤タイプとドリンク飲んでみて。
合う合わないが人によってあると思うけど、わたしには効いた。睡眠導入剤ではないから寝つきは変わらないけど、眠りの質は良くなりました。+0
-0
-
1706. 匿名 2022/06/05(日) 21:49:26
>>4
寝すぎると体が凝り固まるからテニスボールマッサージとかストレッチとかすると良いよ。
寝過ぎないのも大切+2
-0
-
1819. 匿名 2022/06/05(日) 22:30:53
>>4
寝てください。+3
-0
-
1968. 匿名 2022/06/05(日) 23:26:28
>>4
私もだー。
起きてる時ハードすぎるんじゃない?疲れ溜まってたりアドレナリン出てたり、頭使いすぎたり。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する