ガールズちゃんねる

田舎って不便だなと思ったことPart3

728コメント2022/06/12(日) 02:34

  • 66. 匿名 2022/06/03(金) 21:54:22 

    >>2
    維持費がえげつない!

    +93

    -0

  • 106. 匿名 2022/06/03(金) 21:58:18 

    >>2
    1人1台必須。

    +96

    -0

  • 309. 匿名 2022/06/03(金) 23:19:15 

    >>2
    免許のない学生さんたちは何をしてすごしているのですか?

    +6

    -1

  • 359. 匿名 2022/06/04(土) 01:27:15 

    >>2

    間違いなくこれが一番だと思う。
    私は東京→栃木(群馬寄り)に嫁いだんだけど、越した当初は免許なかった。最初は旦那が運転できるし自分はパートも買い物もチャリで行きゃいいか、位の軽い気持ち。

    半年で無理だとわかり、教習所へ。いまだに「怖い」「維持費が」とか思いはするけど、やっぱり問答無用な感じですね。各々大きいのはいいんだけどスーパー同士遠すぎるし、空っ風やら糞暑さやら雷やら。まず免許持ってない人がほぼいない(笑)、若いとなんか変な理由がある人と思われる。疾病とかでかい事故やったとか。

    仕方ないってわかってるけど、毎度維持費に驚きます。うちは5月に支払いが集中してるんだけど、車検2台分来るとなかなかパンチきくよね…

    +55

    -0

  • 361. 匿名 2022/06/04(土) 01:36:48 

    >>2
    都会に暮らしてた時より田舎は生活費がかかってる。
    スーパーも競合がないから都会と比べて高い。
    家賃安くても車の維持費考えたら都会の方が安い。

    +67

    -1

  • 653. 匿名 2022/06/04(土) 20:52:19 

    >>2
    夫婦で一台だと笑われる。
    「もう1台買いなさいよ!」だって。

    職場も車ある人をあてにしているから、車持ちはガソリン代も出ないのに休日買い出し行かされたり他店に応援とかもある。個人家庭からの採取だよね。

    +5

    -0

  • 669. 匿名 2022/06/04(土) 21:32:35 

    >>2
    免許ないと就職もできないよね。田舎の求人票には必ず「要普通免許」、でも仕事には必要なくて通勤用に必須。

    +5

    -0

関連キーワード