-
1. 匿名 2022/06/01(水) 18:27:32
タメ口は皆さんどう思いますか?
後から入って来た人に、凄いタメ口で喋られるのがどうも勘にさわります。
私より年上なんですが私にはタメ口で、自分より偉い人には敬語使うのでたまにイラッときます。
それも鼻につくような言い方で、若かったら許されると思いますがいい歳こいたそれも50歳以上の方です。
年下だから我慢しろと言われればそれまでですが、
何か対処法などはありますか+74
-165
-
6. 匿名 2022/06/01(水) 18:28:31
>>1
その人、主より歳上でしょう?それなら私ならなんとも思わないけど。+385
-58
-
13. 匿名 2022/06/01(水) 18:29:19
>>1
後から入ってきた人って職場のこと?
職場ならイラッとするかも。
ママ友とかなら年関係なくタメ口でも気にならない。+155
-17
-
22. 匿名 2022/06/01(水) 18:30:03
>>1
1発目で言わなきゃ。
「あ、敬語でお願いしますー^ ^」+40
-23
-
41. 匿名 2022/06/01(水) 18:31:56
>>1
50くらいの年齢のタメ口とかどうでもいいなあ
自分より後の入社で年下のタメ口の方がよっぽど嫌だ+64
-7
-
55. 匿名 2022/06/01(水) 18:33:39
>>1
相手が自然と敬語使いたくなるような、敬意を持ってもらえるような人間になれるよう頑張ればいいのでは?+9
-14
-
62. 匿名 2022/06/01(水) 18:35:26
>>1
こっちは徹底的に敬語を使って壁を作る。+18
-2
-
64. 匿名 2022/06/01(水) 18:35:36
>>1
主が今までその人に敬語だったなら今度からタメ口でok
その関係性だとお互いに敬語が一番いいと思うけど向こうがタメ口ならこっちもタメ口でよし
主が元々タメ口だったなら向こうがタメ口でも仕方ない+1
-5
-
65. 匿名 2022/06/01(水) 18:35:37
>>1
トピ画どんだけ怒ってんのw
あからさまに年上の人にタメ語使われても何とも思わないし、何なら年下に使われても何とも思わない
私が末っ子だからかな?
いつも兄や姉の言いなりだったから、年下の人にすら下手に出てしまう、上から目線で話される事に慣れてる+5
-4
-
74. 匿名 2022/06/01(水) 18:36:55
>>1 年齢関係なく上下関係をしっかりしたい人ならそう思うんだろうけど、社風がそうじゃなくてもあなたが受け入れられないならそのまま言ってみたら?いちいち上司に言うとかは大ごとになりかねないから周りが迷惑だと思う。
私はその人のキャラや会社の雰囲気、自分との関係性にもよるし、歳上の人ってタメ口になりがちだけど、ずっとタメ口な人もそうそう居ないし弁えてる人が多かった。
50歳過ぎた人もいるけど母親くらいだからもう気にならない笑 私もタメ口になるし笑+6
-1
-
75. 匿名 2022/06/01(水) 18:37:33
>>1
主はきっとプライド高いんだろうね
タメ口を気にする人もいれば、実際気にしない人も存在するから、何が違うかって言えば自分自身の【プライドの高さ】で変わってくるんだと思う。+16
-15
-
84. 匿名 2022/06/01(水) 18:39:54
>>1
あなたもその人と同じ程度のため口で楽しく会話を楽しもう!+2
-1
-
87. 匿名 2022/06/01(水) 18:40:53
>>1
年上なんだよね。
だったら別にそこまで思わないかな。
ただ、偉そうにされたらカチンと来るけど。+3
-2
-
88. 匿名 2022/06/01(水) 18:40:55
>>1 どんな仕事でどんな立場で主がいくつなのかも分からないけど、私は32歳で正規の事務職してて50代のパートさんや新人さんが入ってきても、1ヶ月もすればタメ口混ざりの会話になる、お互い。でもやっぱり自分の立場が上であっても年齢が上の人、ましてや離れてたら尚更敬語使われ過ぎるのも気遣っちゃう。年齢が然程離れてなければ社会性がないなとか思ってしまう場合もあるけど、人によるかも。
50代の人ならあと数年働いたら終わりだし、その人の人となりとか今までの経験とか知ったら余計に大目に見る。+9
-1
-
91. 匿名 2022/06/01(水) 18:41:30
>>1
主の精神が分からない。あとから入ってきたとしてもその人、主より歳上なんでしょ?それなら向こうも歳下にずっと敬語は嫌なんじゃない?主は何歳なの?相手が50代で主が20代とか30代なら普通にタメ語になるんじゃない?私はなるかも。+12
-9
-
95. 匿名 2022/06/01(水) 18:42:10
>>1
みんな主にタメ語でレスしてるからなのか、どのコメントもマイナスが必ずついてるね+1
-0
-
98. 匿名 2022/06/01(水) 18:42:44
>>1
タメ口でも構わないけど、やわらかい話し方だとこっちもやりやすいな〜とか贅沢に思っちゃう
例えばアンタとかちょっとこれ教えてよ!とかだと構えちゃうよね+4
-0
-
99. 匿名 2022/06/01(水) 18:43:25
>>1
年上ならなんともおもわない。
自分なら職場の先輩が年下でもタメ口使わないけど。でもだからといって使われてもいい。+5
-1
-
109. 匿名 2022/06/01(水) 18:45:33
>>1
その程度でカリカリしないの+6
-2
-
114. 匿名 2022/06/01(水) 18:46:45
>>1
アンタ、年上から敬語を
使って欲しいんだ?
変わってるね
+14
-7
-
120. 匿名 2022/06/01(水) 18:47:35
>>1
50以上なら流石に気にならないかな
もしかして口調によるのかもね
うちの職場のタメ口の人は娘に接する感じであたたかみのある裏表のないタメ口(伝わるかな)
経歴的には一番短いけど気のいいおばちゃんって感じて結構愛されてる
その人が仕事に対してすごく真面目なのもいいのかも
+4
-1
-
121. 匿名 2022/06/01(水) 18:47:57
>>1
職場?仮に職場でもめっちゃ能力が上とか関係性によっては仕方ないかも
パートとかならイラつくね。職歴が長くても職場によってやり方も違うから色々教えてもらわないと仕事できない場合もあるし、印象悪くしてるなら結果としては自分の首しめてるだけだと思うよ+0
-0
-
124. 匿名 2022/06/01(水) 18:48:59
>>1 仕事場に後から入ってこようとも歳上なら敬意を払うべきだしタメ口も別に良いと思う。仕事なんか辞めたらただの人なんだからその辺を勘違いしてはいけない。
+3
-1
-
133. 匿名 2022/06/01(水) 18:50:19
>>1
前半はわりと共感したんだけど、後半はえ?って感じ。+1
-0
-
138. 匿名 2022/06/01(水) 18:51:45
>>1
マイナス多w 職場では敬語で通してほしいよね+11
-0
-
152. 匿名 2022/06/01(水) 18:55:51
>>1
そのババアは非常識の無能だね
常識的に考えたら自分が新人だったら年下の先輩でも最初は敬語使うよ。しばらくして仲良くなったらタメ口で話すならまだわかるけど+7
-1
-
153. 匿名 2022/06/01(水) 18:56:17
>>1
なんかもう、タメ口気にならないんだがw
年上でも下でも部下でも後輩でも上司でも。
親しみ感じてくれてるのかなって思うし。
海外ドラマで医療系みると、医学生とレジデントとチーフがバチバチにタメ口で嫌味言ったりしてハラハラするけどw
年になってしまったのかな〜22歳の子のうっかりタメ口が可愛く感じるw+6
-0
-
155. 匿名 2022/06/01(水) 18:56:45
>>1+1
-2
-
166. 匿名 2022/06/01(水) 19:01:14
>>1
私も経験あるけど、友達感覚+0
-0
-
175. 匿名 2022/06/01(水) 19:04:17
>>1
年齢が上ならそこまで気にならないかな。最初からだとちょっとあれだけど、ある程度慣れてからなら気にならないかも。+0
-0
-
182. 匿名 2022/06/01(水) 19:10:18
>>1
年上なら年下にタメ口が普通じゃない?
勿論親しみって意味でも
私はめんどくさいから年下にも敬語使うけど、自分は年上の人に敬語使われたいとは思わないなあ+2
-2
-
191. 匿名 2022/06/01(水) 19:14:16
>>1
全く悪気はないんですが、主はもしかして韓国の方ですか?韓流ドラマ見てたらタメ口の事でいつも怒ってるので。日本人はそんなにカリカリせずケースバイケースだと思います。+1
-6
-
201. 匿名 2022/06/01(水) 19:17:12
>>1
対処法は本人にタメ口やめてくださいって言うしかないよね。
でも、それはそれで格好悪いから言わないでスルーする人がほとんどな気がします。
どうにかしたいなら直接言うしかないよ。
私ならどうにもしないけど。+0
-1
-
210. 匿名 2022/06/01(水) 19:20:50
>>1
年下だけど私が上よ意識が強いのかな
+4
-4
-
224. 匿名 2022/06/01(水) 19:28:20
>>1
トピ画のせいか物凄く怖い
嫌なら直接言うしかないよ+2
-0
-
226. 匿名 2022/06/01(水) 19:32:53
>>1
50代だけど職場のおばちゃんたちのタメ口が本当に無理です。年下、同年代、年上すべて無理。+2
-1
-
228. 匿名 2022/06/01(水) 19:33:14
>>1
自分も思いっきりタメ口で喋る。+1
-1
-
238. 匿名 2022/06/01(水) 19:38:31
>>1
仕事上での知識の豊富さとか出来で解らせてみては?
主はタメ口が嫌と言うか舐められてる感じが嫌なんだと思う+3
-0
-
243. 匿名 2022/06/01(水) 19:42:10
>>1
私は見た目がおとなしくて舐められやすいのかつい最近入ってきた年下女性にめっちゃタメ口でなあこれどうすんの?とか言われます。非常識な人だなぁとは思うけど別に腹は立たないです。頭が悪いから仕方ないなと思ってます。はい、性格悪いです私。+2
-0
-
248. 匿名 2022/06/01(水) 19:52:01
>>1
歳上なら気にならないかな~例えば1、2歳位上ならあんまり変わらないからちょっとモヤモヤするかもしれないけど50代以上の人なら全然良いわ。
敬語使われた方が気を遣う。
うちの母親が60代でパートしてるんだけど、同じパートの若い子(先輩)にタメ口みたいなのでトピ主さんみたいに思われてるかもしれないな。+4
-0
-
276. 匿名 2022/06/01(水) 20:35:09
>>1
私50歳だけど職場なら高校生に対しても敬語使うよ。相手が敬語使ってこなくても別にいいやって感じ。+4
-3
-
300. 匿名 2022/06/01(水) 22:32:55
>>1
主と同じ様な感じです。後から入る人入る人、歳上で。
タメ口は勿論なんだけど、仕事内容まで上から言われたら流石に腹が立つ。仕事はあなたの倍はやってますよ!って言いたい。+1
-0
-
319. 匿名 2022/06/02(木) 01:58:27
>>1
鼻につくなら嫌だね。私は従業員同士なら年下にでも敬語使われなくても平気。
さりげなく関わらない様になるべく近寄らない。+2
-0
-
323. 匿名 2022/06/02(木) 03:44:18
>>1
タメ口で先輩にいったとたん
呼び出し
80年代+0
-0
-
325. 匿名 2022/06/02(木) 05:58:46
>>1
自分もタメ口になるとか。
もう私も切り替えめんどくさくて全員ほぼタメ口だけど、相手がムッとしたらとりあえず敬語にする
まぁ、自分より後輩なら自分の好きにしたらいいと思います。 相手は私たちに頼らないと仕事していけないんだし…(ただ追い越された時のことは考えておいた方が良い)+1
-1
-
345. 匿名 2022/06/02(木) 12:25:26
>>1
年上の後輩が自分にだけタメ口はちょっと引っかかるね…
基本的には気にしないタイプだけど+0
-0
-
349. 匿名 2022/06/02(木) 14:39:43
>>1
私30代アラフォーだけど、そこまで歳離れてたら別にタメ口でも気にならない。
自分より偉い人に敬語ってことは、同じパート同士ってことでしょ?だったら尚更気にならん。+0
-1
-
350. 匿名 2022/06/02(木) 14:43:49
>>1
自分もタメ口使ったら?+0
-0
-
355. 匿名 2022/06/02(木) 16:53:20
>>1
私もタメ口大嫌い、どうしても慣れない
初対面でタメ口の人とかも無理
でも私は頑なに敬語だから段々変な空気になるんだよね+2
-0
-
357. 匿名 2022/06/02(木) 17:03:27
>>1
敬語って、相手に求めるものなの?
年上側が「年下でも職場の先輩なんだから、敬語使わないと!」って自発的に敬語を使う姿が素晴らしいのであって、いくら職場でも年上の人に敬語を求めるってのは何様なんだろうって思うけど。しかもどっちもただの雇われでしょ?
たぶんトピ主20代だよね?母親でもおかしくない年齢の人にそれはちょっとな〜って思う。+2
-0
-
361. 匿名 2022/06/02(木) 17:36:25
>>1
この問題、世代間ギャップだよ。
世代によって受けてきた教育が違うだけ。
+0
-0
-
362. 匿名 2022/06/02(木) 17:46:09
>>1
それは嫌。
先輩であれば年下でも敬語が常識だと自分が思ってしまってるから。
ちょっとズレるけど、さっき家電の引き取り業者に電話したら、おじさんだったんだけどタメ口で喋られてイラっときてしまった。+0
-1
-
363. 匿名 2022/06/02(木) 17:47:33
>>1
その人働いたことなかったのかな?
仕事に年齢の上下は関係ないよね。
世間知らずすぎてドン引き。+1
-0
-
367. 匿名 2022/06/02(木) 18:21:13
>>1
ジャルジャルのタメ口使うやつの動画見て勉強してほしい
YouTubeで見られるので、検索してみて
いつ「タメ口やめろ」と言うタイミングを掴むかためになると思う+0
-0
-
369. 匿名 2022/06/02(木) 18:59:31
>>1
その仕事は後輩だろうけど歳は先輩でしょ、先輩にいい歳こいた、とか勘に触るって言い方どうなの?タメ口とか。どっちもどっちかな。変にこだわり過ぎ。+1
-0
-
375. 匿名 2022/06/03(金) 01:51:08
>>1
年下でも年上でもそういう人いますね。
自分は気を付けてるほうなので他人にされるとモヤっとしますが、仕事がスムーズにできればどうでもいい!と自分に言いきかせてます。
+0
-0
-
376. 匿名 2022/06/03(金) 01:53:41
>>1
自分よりも10年あとに入った人に仕事を教える時に
私32歳「最初はこの作業からお願いします。やり方は〜(略)」
新人41歳「あ、うんうん、オケ。わかった〜。で、コレはどうすんの?」
こんな感じの人がたまに入ってくるんですけど、萎えます。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する