-
215. 匿名 2022/05/31(火) 14:49:18
>>2
精神科医斎藤学の電子書籍から引用
攻撃性っていうのはほんとに複雑怪奇で、誕生日ごとの大きなクリームケーキとか親切の姿をとって現れますから。「これにこめられた敵意は」とか考えながら、いただく。
「どういう意味?これって」と後になって考えたりすると、すごくおもしろい人生になる。
ってさ+14
-5
-
670. 匿名 2022/05/31(火) 19:59:12
>>215
でもそれやり過ぎると繊細ヤクザになっちゃうよね。
本能が嗅ぎつける悪意ってバカに出来ないとは思うけど、思い込みが激しい人って何でもかんでも点と点を線にしないと気が済まないから、私は名探偵気取りの人はほんと無理。+27
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する