ガールズちゃんねる
  • 1006. 匿名 2022/05/30(月) 23:41:03 

    強制的に共同親権にして
    親二人がしっかりお金を出し合えば
    子供の貧困は減るんじゃないの
    税金でなく親に責任を取らせるべき
    離婚しても子供との縁は切れないんだから

    +4

    -0

  • 1010. 匿名 2022/05/30(月) 23:42:59 

    >>1006
    夫の親族に連帯保証人にさせたらいいと思うよ。

    +3

    -0

  • 1013. 匿名 2022/05/30(月) 23:45:10 

    >>1006
    私もそう思う
    育てられないなら犯罪にしちまえば良い
    低収入が多いんだからそれくらいしないと低収入に限って人様に迷惑かけることを前提として結婚したり、子ども産んだりする
    そして勝手なことばかりやって他人のせいにしてるのが多い

    +3

    -1

  • 1016. 匿名 2022/05/30(月) 23:47:39 

    >>1006
    海外住まいの友人が共同親権。平日は母親の家、週末と長期休みは父親の家、どちらの親も程々に時間ができるから早々に恋人ができるのが結構難点。

    +1

    -0

  • 1028. 匿名 2022/05/31(火) 00:03:58 

    >>1006
    元夫と完全に縁を切りたい元妻の気持ちを考えたら?あなたみたいに想像力も優しさもない人って絶対独身か既婚子なしだよね。

    +0

    -7

  • 1140. 匿名 2022/05/31(火) 05:11:21 

    >>1006の言う案が最も建設的で解決策に近いと思う。共同親権にする事で父親にも親としての権利や責任をしっかり与える。現実問題、養育費をちゃんと払っていても子供に会えない父親がいたり、母親の有責で離婚したにもかかわらず親権を取られて絶望してネットで「日本は女尊男卑」を連呼する男性もいるし。

    >>1028は、また何Jから来た?もし本当に女性なら↓この事件の母親のような思考回路をしてそう。
    2児の母親が追い詰められた コロナ禍の孤独と孤立 |NHK事件記者取材note
    2児の母親が追い詰められた コロナ禍の孤独と孤立 |NHK事件記者取材notewww3.nhk.or.jp

    【NHK事件記者取材note】なぜ母親は子どもを連れて“死”を選ぼうとしたのか。周囲からの「もう少し頑張ろうね」という言葉をどう受け止めたのか。裁判を通して見えてきたのは…

    +0

    -0