-
864. 匿名 2022/05/29(日) 21:20:35
主は義両親の事だけじゃなくて、彼氏の事もそこまで好きじゃない印象
挨拶に行った一回の義両親の対応に嫌悪感感じただけで少なくとも結婚しようと考えた彼氏自身に対する不満はないのに
何か解決策や打開策や出来ることが無いのかを考える前に即結婚取りやめってのは元々この人じゃなきゃダメだ!って気持ちはなかったんだろうな+42
-4
-
873. 匿名 2022/05/29(日) 21:25:14
>>864
それよね。+5
-1
-
907. 匿名 2022/05/29(日) 21:38:45
>>864
それは思った。
最初に彼には義実家で嫌悪感を受けたので結婚の話も進めたくない事をお話しましたがって書いてあるけど
もし私なら義両親と縁をきれる?かとか義両親とは疎遠の約束をできるか?を先に聞いてしまうな。
+19
-2
-
921. 匿名 2022/05/29(日) 21:46:24
>>864
あんな言い方しか出来ない親でごめん、じゃなくて
あんな言い方しかできない親だから気にしないで、と言われたら
親子共々自分を曲げないところは似たようなもんだしもういいわ、ってなるかな+27
-2
-
926. 匿名 2022/05/29(日) 21:49:42
>>864
うーん。親の発言そのものも嫌だったろうけど、親が発言した時の彼の態度にもかなり衝撃を受けたんじゃない?その場で親を諌めてくれてもいいような失礼な発言なのに。
彼氏もその発言を悪いと思ってないなら、解決策も何もないような。
それまでの彼からは想像もつかない対応だったんだと思うし、そこまで好きじゃなかったんだねーと言われてもなぁ。+21
-4
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する