ガールズちゃんねる
  • 705. 匿名 2022/05/29(日) 19:39:17 

    >>65
    私は結婚前の挨拶の時「私が嫁にくるときは三つ指ついて挨拶したもんだわ」とか「○○ちゃん(旦那の兄嫁)はちゃんと三つ指ついて挨拶できたわ」とか嫌味言われたよ。私は三つ指はつかなかったけど普通に挨拶したんだけどね。結婚してからも裕福な兄嫁の実家と悉く比べられたりしたな。
    結婚前に違和感感じるならやめといた方がいいよ、自分の直感は大事だよ

    +207

    -0

  • 1070. 匿名 2022/05/29(日) 23:13:30 

    >>705
    私は義母から「この辺は嫁入りするときに家紋が入った着物をあつらえる習慣がある」と言われたけど義姉が結婚するときは作ってないみたいだし義母も留袖持ってなくてレンタルしてた
    自分達はやってないことをなぜ私にだけ要求するのか…

    +137

    -0

  • 1072. 匿名 2022/05/29(日) 23:15:09 

    >>705
    へー!!昔は大変ですねー!wwwって純粋な気持ちでいっちゃいそう笑

    +90

    -0

  • 1091. 匿名 2022/05/29(日) 23:28:10 

    >>705
    すごい御殿なんでしょうね、義実家は

    +29

    -0

  • 1852. 匿名 2022/05/30(月) 12:10:05 

    >>705
    結婚って恋愛の時と違って二人だけの問題じゃなくなってくるから、私も、相手の家族に対しての違和感や直感って大事だと思ってる。その時に何となく覚えた違和感は、後々になると確信的な嫌悪になる可能性は大いにあるからね。その家族との関係が原因で離婚とかもありえなくもない。

    合わない家が悪いとかではなくて、相性の問題なんだよね。自分に合わなくてもその家に合う人もいるだろうし、逆に自分にも合う家があるから、選択できるうちは相手の家族を含めて相性の合う家を選んだ方がいいと思ってる。

    私も一度目にプロポーズされた彼の家族には、会話の内容やしきたりなどに、もの凄い違和感を覚えたのでお断りしたけど、その後、プロポーズ受けた彼の家族とは、特に何の違和感もなくすんなりお付き合い出来たので、それが結婚の決め手となった。直感を信じて20年経った今でも良好な関係が保てているので良かったと思ってるよ。違和感や直感って大事。

    +28

    -0

関連キーワード