-
15. 匿名 2022/05/29(日) 15:36:50
「へーそうなんだねー」って小ばかにしてる?
気にしすぎじゃない?+1346
-260
-
39. 匿名 2022/05/29(日) 15:38:56
>>15
その場にいないとニュアンスはわからないよね+1070
-2
-
77. 匿名 2022/05/29(日) 15:42:17
>>15
前後のやり取りや空気感もあるし、活字と実体験ではまた違うでしょ+608
-4
-
89. 匿名 2022/05/29(日) 15:44:05
>>15
表情や声のトーンによっては、めちゃくちゃ見下した感じにもなりそうだし、何とも+475
-5
-
208. 匿名 2022/05/29(日) 16:02:10
>>15
ふむふむって感じなら、単純に地域によって違うのを初めて知ったと思えるけど、薄ら笑いで言われたなら小バカにしてると思えるかな。
もう少しどんな会話内容だったのか分からないと主が繊細さんなのか義実家が悪いのかは分からないね。
主の彼氏さんは結婚してから何かあっても「うちの親はそういう人だから」で逃げそうだからそこは現時点でもなしだなって思う。+390
-1
-
237. 匿名 2022/05/29(日) 16:06:50
>>15
前半だけ読んだらそう思うけど、彼自身が「親はあの様な性格だから仕方ない」というので実の息子から見ても普段から嫌味たらしい言い草する親なのかなと私は思ったな+457
-0
-
260. 匿名 2022/05/29(日) 16:10:02
>>15
文だけだと私もそう思う
どんな内容か詳しく知りたい
半笑いでそのセリフだとバカにされてるかもだけど+108
-8
-
392. 匿名 2022/05/29(日) 16:36:08
>>15
あなた、人に自然と嫌味言ってないか気にした方が良いですよ?+8
-34
-
398. 匿名 2022/05/29(日) 16:37:45
>>15
そういうつもり無くても、主がそう感じるならストレスが積み重なっていくんじゃない?
どちらに非があるかは別として嫌悪感を感じたならもう無理なんだろうね
+209
-1
-
432. 匿名 2022/05/29(日) 16:44:28
>>15
口調が、へーぇ⤴そうなんだねーぇ⤴って感じで、プラス鼻でせせら笑いながらとかだと腹立つかも+55
-0
-
646. 匿名 2022/05/29(日) 18:54:47
>>15
メンタル弱すぎてそもそも結婚向いてない
なんか小馬鹿にされてるような言い返しが何回かあったというだけで結婚を無しにできるのも逆に凄い+171
-66
-
653. 匿名 2022/05/29(日) 18:59:23
>>15
向こうも緊張されてたのかもしれないよ。実際にその場にいた主さんの直感のようなものもあるとは思いますが、たった一回の顔合わせで破断にするのはどうなのかなと思いました。+8
-17
-
660. 匿名 2022/05/29(日) 19:03:18
>>15
無感情で
へー(鼻ホジ)みたいなんならムリかな+4
-0
-
1001. 匿名 2022/05/29(日) 22:32:04
>>15
私なら流すかなー
今後別に気に入られなくてもいいじゃん‼︎
それでも仲良くなりたかったら努力してみるのもいいし‼︎
努力するつもりもないなら仕方がないんじゃない?
でも誰だって義母に対して嫌悪感を持ちながらも上手く交わしてる人ばかりだと思うよ。
実母じゃないんだから当たり前‼︎
+18
-27
-
1062. 匿名 2022/05/29(日) 23:09:53
>>15
私も最初は気にしすぎじゃないかなと思ったけど、初めて会うのにましてやお互い緊張するだろうし、出来るだけ失礼がないように気をつけるであろう段階で、嫌悪感わくのってこの先思いやられるよ。。
それに単純に主が嫌だと思ったのなら、結婚なしでいいと思う。+149
-1
-
1134. 匿名 2022/05/29(日) 23:58:23
>>15
うちの義母は超小馬鹿にしてくる人で、
結婚式の引き出物をにんべん社の鰹節缶に母がしたら
「今はそんな古臭いもの喜ばないってお母様に教えてあげた方がいいんじゃないかしら?缶とかないわw今は風呂敷で包んだ素敵なやつが主流でしょ?
あ、田舎はそう言う武骨なのがお好み?」
って超小馬鹿にして言ってきたよ!
にんべんの鰹節ぐらい美味しいのはないって母は良く言ってた。外見で決めるお前に言われたかないわ!
でも超上から目線じゃないとすまない星から来た異星人もいるんよ。
式場代は8割うちが出したのに何様だよって本当思った。
主は結婚しない方がいいよ。
ウチは結婚した後で、旦那がバツイチの原因が義母だってわかった。
最悪だよ
+131
-4
-
1479. 匿名 2022/05/30(月) 08:30:26
>>15
息子もああいう性格っていってるあたり気のせいではなかろう+15
-0
-
1668. 匿名 2022/05/30(月) 10:16:11
>>15
この女性にも何かしら気に入られないような話し振りや態度があったのではないかな?
お相手のご両親も女性に違和感を抱いたと思うので息子の行く末を案じていると思います。帰ったあとで「あんな娘で大丈夫かな」と話し合ったかもしれないし。
お断りするなら早い方がお互いの為。
あとあとずっと親御さんのことはついて回るし息子も両親を馬鹿にされるのはイヤだろうから。+11
-4
-
1900. 匿名 2022/05/30(月) 12:30:22
>>15
へーぇ=うっわー
そーなんだねー=そんな話があるか?
って和訳できるよ?
姑くらいの年齢で相手の顔色伺って物言えないバブル経験者+3
-0
-
2040. 匿名 2022/05/30(月) 13:24:06
>>15
「まあ、そうなのね」なら分かるけど、初対面でこの言い方って下品なご家庭なのかなーと思ってしまいました。いきなりここまでくだけたタメ口って私はイヤだな。+6
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する