-
483. 匿名 2022/05/24(火) 13:29:38
>>3
ヤフコメのオーサーコメントより
男に滞納税があったので、これを回収するということで国税徴収法に基づいて決済代行業者の口座を実質的に男の口座だとみて差し押さえ、取立命令を出したとのこと。
ただ、町の徴収権が及ぶ金額は決済代行業者から送金された約4300万円のごく一部であり、それを超えた部分は法的には男の金ということになるので、いったん男に返し、その上で改めて町が差し押さえる必要があるし、町の代理人弁護士の調査によると男はクレサラ業者に債務があり、もし町に送金された約4300万円が彼らによって差し押さえられると、町が被害分を全額回収できなくなる可能性もあることから、町は会見で「法的に確保」という慎重な言い回しを使っているわけです。+400
-5
-
489. 匿名 2022/05/24(火) 13:33:02
>>483
田口、借金あったんだ
当初報道では、借金はないってあったから
金にだらしないなら、借金あるよね+349
-0
-
490. 匿名 2022/05/24(火) 13:33:19
>>483
いくら借金あるんだろ、田口+190
-1
-
492. 匿名 2022/05/24(火) 13:35:37
>>483
税金滞納と借金アリか。
下手すれば借金先の業者に持ってかれる可能性があるという事はまだまだ安心できませんという事か。+300
-1
-
494. 匿名 2022/05/24(火) 13:35:52
>>483
誤送金分を山口裁判所?だかの命令で仮差し押さえしたらしいですよ
会見で言ってた
あと町に送金した分をサラ金業者が差押できない
誤情報に騙されないでーー+178
-2
-
498. 匿名 2022/05/24(火) 13:38:11
>>483
仮差押じゃ伝わりにくいから法的確保って言ってるだけ
換価されてないから町に戻ってないだけ
+83
-0
-
684. 匿名 2022/05/24(火) 14:58:04
>>483 ヤフーニュースに掲載された記事に対し、有識者や専門家という立場からコメントする人のことをオーサーと呼んでいます。
ニュース番組で言うところのコメンテーターのような感じですね。ニュースがあって、その背景や詳細を説明する、みたいな
ヤフコメのオーサーなんて部外者でしょ。どうやってそんな詳しい情報を得られたとかソースも示さないと推測で言ってるとしか思えない。
+14
-5
-
866. 匿名 2022/05/24(火) 15:54:49
>>483
借金に税を滞納してるってもうダメダメじゃん+62
-0
-
876. 匿名 2022/05/24(火) 15:59:20
>>483
ここまで来ると田口さんばかり責められないね
やっぱり元凶はミスを犯したお役所側の罪も大き過ぎる+14
-60
-
976. 匿名 2022/05/24(火) 17:06:47
>>483
借金もあって、税金も滞納しちゃうようなやつを
移住させちゃったんだね…。
その辺の審査とかできないのかな?
ご近所さんだって真っ当な人なら大歓迎だろうけど
そんな不穏な人が他所からくるの怖くない?+210
-0
-
1021. 匿名 2022/05/24(火) 17:35:33
>>483
数日前までテレビのコメンテーターが口を揃えてお金は戻ってこない可能性が高い!と言ってたよ
有識者のコメントもあてにならない。参考程度+75
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する