-
1. 匿名 2022/05/21(土) 22:31:15
久しぶりに公園に行ったら、広場にテントがたくさんあって驚きました。
最近は、公園でテントをひろげるのが流行っているのですか?おそらく宿泊はしていないと思いますが、中で何をしているんですか?
私が子供の頃(アラフォーです)はそのような習慣はなかったので不思議な光景にみえました。+403
-50
-
11. 匿名 2022/05/21(土) 22:32:52
>>1
流行ってないよ。
許可なしでテント使用は非常識だね。+64
-118
-
15. 匿名 2022/05/21(土) 22:33:11
>>1
え〜、札幌ではまだ見ないけど、そんな公園嫌だわ+37
-61
-
43. 匿名 2022/05/21(土) 22:37:48
>>1
ペグを使わないポップアップのやつでしょ?よく見るよね
子育て中だとオムツ替えとか子供の着替えとか、疲れて眠くなったら少し昼寝させられるし、便利なんだよね
私は使わないけど
ちなみに最近はプールにもよくいるよね+195
-5
-
52. 匿名 2022/05/21(土) 22:39:18
>>1
弁当食べたりちょっと休憩の日陰が必要だから、いつもテント持ってくよー。+121
-4
-
64. 匿名 2022/05/21(土) 22:40:56
>>1
日焼けしたくない親が中で待ってるイメージ。
あと中でお弁当たべる。+31
-6
-
67. 匿名 2022/05/21(土) 22:42:00
>>1
どういう公園かわかりませんけど、いちいちめんどくせぇなぁって思っちゃいますね。
うちの近所では公園にテント立ててる人いないですが、居たら嫌かも。+27
-36
-
68. 匿名 2022/05/21(土) 22:42:01
>>1
うちは使わない。
あれ、どうにかならんのかな。
邪魔だと思うんだけど。+29
-35
-
89. 匿名 2022/05/21(土) 22:47:27
>>1
こういうワンタッチ簡易テントでしょ
子供できて大きな公園行くようになったけど、今日除けに当たり前に持ってきてるよね+62
-15
-
100. 匿名 2022/05/21(土) 22:50:03
>>1
テント持っていきます
兄弟いて下の子がまだオムツだった時はオムツ替えしたり
普通にお弁当食べたり
あと全身どろんこになって遊ぶから、帰る前にテントの中で全身着替えさせてから帰るようにしています
+59
-7
-
117. 匿名 2022/05/21(土) 22:54:46
>>1
うちの近所の公園は海沿いで鳥が多くて食べ物狙われるからテント内で食べたりしてるよー+27
-0
-
121. 匿名 2022/05/21(土) 22:55:19
>>1
公園で広げるようなテント(=ポップアップテント)は宿泊用じゃないから宿泊は無理だよ。
ああいうのはここ数年、
『日差しを防いで木陰を作ることができます。パーソナルスペースの確保にも』
って書いて売ってて、目的は『平地での短時間の休憩用』だから。
本気で一泊できるテントは、防寒性も広さもぜんぜん違う。
+73
-3
-
124. 匿名 2022/05/21(土) 22:56:31
>>1
近くに都立公園があるけど、いっぱいいますよ。日焼けとか木陰の代わりに子供を休ませたり、軽く食べたり、そういう用途じゃないですか?小さい公園では見ません?大型公園ではよくあると思ってました。+60
-2
-
152. 匿名 2022/05/21(土) 23:09:05
>>1
中で何をしてるんですか?って普通に考えて日除けになるし、中でお茶飲んだりひと休みしたりできるなぁって思わない?+64
-12
-
176. 匿名 2022/05/21(土) 23:20:35
>>1
持っていくわけがないw+5
-10
-
191. 匿名 2022/05/21(土) 23:24:59
>>1
運動会では密なテントだらけでした。
3年前のことだけど懐かしい
もう見ることはないのかな+8
-0
-
209. 匿名 2022/05/21(土) 23:32:54
>>1
うちの近所の都立公園はテント禁止
占有するはよくないのと中で何やってるかわからないのは危ないからかなって思った+31
-2
-
303. 匿名 2022/05/22(日) 10:56:24
>>1
どういう公園ですか?
監視してる所の方が多いのでは
風で飛んだらあぶないし
中で何してるかわからないし+1
-16
-
308. 匿名 2022/05/22(日) 11:19:03
>>1
宿泊のくだりで笑ったわ
ありがとう+1
-5
-
314. 匿名 2022/05/22(日) 12:15:39
>>1
寝たり、ご飯食べたりテント多いですね。+2
-3
-
331. 匿名 2022/05/22(日) 14:47:21
>>1
都内の狭い公園で自分の敷地でもないのにテント張って占有するの図々しいなと思ってる
郊外の広い公園ならまだしも+8
-1
-
351. 匿名 2022/05/22(日) 16:45:48
>>1
?どんなど田舎の何県の名無しの話?
私有地でもないのに、テントなんかはるな。+2
-17
-
355. 匿名 2022/05/22(日) 17:22:44
>>1
正直、みんなが使う無料で使用できる場所にテントまで持って行くのは図々しいなと思う
ゴミ拾いや掃除するわけでもないのに遊ぶだけのフリーライダー+10
-15
-
358. 匿名 2022/05/22(日) 17:32:21
>>1
プールや大きな公園だとありますね。
日よけ、荷物起き、お昼ご飯食べる場所に。+10
-0
-
362. 匿名 2022/05/22(日) 17:51:23
>>1
最近思うのは
海とか山とか公園にゴミがなく綺麗なのは、地域の人がゴミ拾いや草刈りや道路整備をしてるからなんだよね
維持には手間とお金がかかってる
せめてルールを守って綺麗に使わないとね+5
-2
-
366. 匿名 2022/05/22(日) 18:57:39
>>1
公園によると思うよ。広い公園はテントが結構並んでるよ。そこの公園行く時はテントを持って行く。
中ではお弁当を食べたり、休憩の時に涼んだりしているよ+7
-1
-
373. 匿名 2022/05/22(日) 19:24:34
>>1
便利だよ。日除けになるし、ご飯の時もレジャーシートだけだと砂が入ってきたりめくれたりするけどテントなら安心。遊びたい時遊びに行って、疲れたらテントで休憩。+5
-1
-
384. 匿名 2022/05/22(日) 20:29:34
>>1
今日もいっぱいいたよ
コロナ禍だからショッピングモールのフードコートにいるより安全だよ
健康的な外遊びじゃない+6
-1
-
387. 匿名 2022/05/22(日) 20:41:33
>>1
邪魔くさ+1
-4
-
396. 匿名 2022/05/22(日) 21:16:55
>>1
大阪だけど服部緑地とか鶴見緑地とか広い公園はテント持って荷物置いたりお弁当食べたり。
家族だけだとレジャーシート代わりにテント使ってる。
あとプールとか海とかに持ってく。
被災した時とか、避難所でパーソナルスペースの確保とかに使う為に売れてるんだよね+3
-2
-
410. 匿名 2022/05/22(日) 22:33:20
>>1
>> おそらく宿泊はしていないと思いますが、中で何をしているんですか?
木場公園の話だよね?トピ主さん何年ぶりに外に出たの?外国にでも行ってたの?
随分前から皆さんピクニックシート代わりに使ってますよ+6
-7
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する