ガールズちゃんねる

自己愛性人格障害について語ろうpart22

9030コメント2022/06/21(火) 14:46

  • 221. 匿名 2022/05/21(土) 15:32:32 

    >>94
    このブログ読むと
    「罪悪感を植え付けてくる人」が自己愛パーソナリティ障害の人って感じで
    それはそれでなるほどって納得したんだけど
    自分自身が対人関係で罪悪感を植え付けられるのは
    HSPの人だったわ…
    なんかこっちが悪いような気がして疲れる
    なんにしろ罪悪感を植え付けてくるような人とは距離をとらないといけないのね

    +47

    -2

  • 240. 匿名 2022/05/21(土) 15:38:04 

    >>221
    少し前の記事の方がタメになるの多いかも。
    HSPも毒親育ち多いから、罪悪感植え付けてくる人はいるよね(毒親育ちは親から罪悪感植え付けられて育てられること多いから、無意識に他人にもそれをやってしまう)。

    毒親育ち、HSP、発達、自己愛、ボーダーとかは関連性が高い。
    HSPで発達で毒親育ちゆえに自己愛なんだろうな、と思う人もいるし、毒親育ちだけどまとも、とかHSPだけど我慢強い、とかもいる。

    +31

    -0

  • 246. 匿名 2022/05/21(土) 15:39:36 

    >>221
    要は、相手をコントロールしたがる人からは離れましょう、ということだよね。
    誰にも迷惑かけてない範囲の自分なりの考えに、とやかく言ってくる人は面倒な人が多い。

    +88

    -0

  • 293. 匿名 2022/05/21(土) 15:51:25 

    >>221
    罪悪感は自分のモノだから、実は相手は関係ない。
    相手が誰であれ、罪悪感を感じやすい気質もあるよ。

    イライラしやすい人は、
    イライラしやすい人が目につくようなもの。

    +16

    -1

  • 436. 匿名 2022/05/21(土) 16:38:05 

    >>221
    私、親に愛情受けて育ってきたのになんでこんなネガティブになったんだろうとずっと疑問だったけど、よく考えたら罪悪感植え付けられる育てられ方してたかも。「〇〇がちゃんとしないからお母さんの寿命縮まったよ」とか「〇〇育てるの本当に大変だったんだから」みたいなことずっと言われ続けてきたわ。
    ここで出てる自己愛の特徴に似たような人達に辛い目に合わされること多かった(T^T)

    +34

    -1

  • 2700. 匿名 2022/05/22(日) 09:59:03 

    >>221
    HSPは自己愛のサンドバッグにされる可能性が高い。罪悪感持ちやすいし、他人の気持ちがわかりすぎるから。
    穏やかに暮らしたかったら自己愛と距離をとった方が良いと思います。サンドバッグにしない普通の(自己愛じゃないという意味で)人と過ごすのがベスト。
    と、HSPと思われる自分は実践してみている最中です。

    +16

    -0

関連キーワード