-
148. 匿名 2022/05/18(水) 11:01:47
>>7
その永代供養代は誰が支払っていくの?
うちは本家だから墓の清掃や維持に手をやいて、納骨堂や墓の永代供養代を調べたら、けっこうな額だった。
それを負担せずに、ちゃっかり墓に入ろうとする親族には困りものです。
+0
-0
-
152. 匿名 2022/05/18(水) 11:09:02
>>148
本家でも長男家族しか入れないとかではない??
地域によるのかもしれないけど、夫は長男だから墓があって管理費支払ってるけど、次男家族はその墓に入れない。+2
-0
-
154. 匿名 2022/05/18(水) 11:11:41
>>148
檀家にはなってないけどよく知ってるお寺が15万で枕経から込で永代供養してくれます。そこに生前依頼してますよ!子供にも会わせて伝えてます。
40過ぎて終活始めました。+0
-0
-
185. 匿名 2022/05/18(水) 14:10:16
>>148
管理費ないとこあるよ。+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する