ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2022/05/15(日) 21:31:24 


     ブームが盛り上がった当時には、参入する業者も増えて高級食パンを販売する店舗が乱立。最近は他店で閉店も目立つようになった。それでも小林取締役は「ブームが終わったことはむしろチャンス」と言い切る。

     「当社は創業時より食文化を創造し、おいしい食パンを届けたい思いでやってきましたので、ブームを仕掛けたつもりはありません。結果的にブームが起きたことは、高級食パンを知っていただく意味では良かった面もあります。

     その一方で懸念したのは、ブームが起きたことで、食への思い入れのない事業者が参入することです。価格だけ高級なパンを召し上がった方が、高級食パンそのものにネガティブなイメージを持つことを恐れていました。

     今、ブームが終わったとメディアの皆さんに言われることは、当社にとってはむしろ良かったと思っています。ブームが終わったからと言って、消えていくつもりはありません。逆に、高級食パンを食文化として残していくチャンスだと捉えました。原点回帰して復刻のパンを発売するのも、初めて商品発表会を開催したのもその思いからです」
    「高級食パンブーム終了はむしろ歓迎」 乃が美が、強気に“世界一”を目指す理由(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース
    「高級食パンブーム終了はむしろ歓迎」 乃が美が、強気に“世界一”を目指す理由(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    高級食パン専門店を展開する乃が美ホールディングス(大阪市)は4月25日、創業9年目にして初めて新商品発表会を開催した。「社運を賭けた取り組み」として、5月31日までの期間限定で、販売する食パンを創業時の素材配合で作る『復刻「生」食パン』に切り替えている。


    +48

    -190

  • 3. 匿名 2022/05/15(日) 21:32:09 

    >>1
    近くにできて2年…
    行ったことないや

    +481

    -8

  • 10. 匿名 2022/05/15(日) 21:32:45 

    >>1
    食パン🍞に高級さは求めてないの…

    +241

    -13

  • 15. 匿名 2022/05/15(日) 21:32:56 

    >>1
    何年か前に一回食べてもう満足した

    +139

    -3

  • 29. 匿名 2022/05/15(日) 21:34:26 

    >>1
    マーガリンとかハチミツ入れて誤魔化してるパンを高級食パンぶるな

    +312

    -14

  • 33. 匿名 2022/05/15(日) 21:34:50 

    >>1
    主食は普通でいいのよ。高級なものばかり食べられる身分でないのよ

    +11

    -1

  • 55. 匿名 2022/05/15(日) 21:37:46 

    >>1

    札幌はお客入ってないよ

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2022/05/15(日) 21:50:12 

    >>1
    小麦高くなるから、これ以上値上げしたら厳しいね。
    洋菓子にも言えるけど。

    +13

    -0

  • 117. 匿名 2022/05/15(日) 21:54:06 

    >>1
    自分のとこだけは違う、ってこと?
    でも体に良くなさそうなものたくさん入ってるから買わない。

    +5

    -3

  • 119. 匿名 2022/05/15(日) 21:54:50 

    >>1
    のがみのは甘いけど、
    めちゃめちゃ重いから
    普段食べたい物では無いな

    もらったら食べようかな、程度

    +8

    -1

  • 130. 匿名 2022/05/15(日) 21:57:10 

    >>1
    乃がみのは、正直世界じゃ受けないと思う

    +16

    -1

  • 136. 匿名 2022/05/15(日) 21:58:46 

    >>1

    正直美味しくない。
    甘いだけ。親が好きで何度も買ってくるけど。
    俺のベーカリーの方が美味しい。

    +9

    -2

  • 155. 匿名 2022/05/15(日) 22:10:55 

    >>1
    マーガリンなのに強気な値段だよね

    +20

    -5

  • 233. 匿名 2022/05/15(日) 23:22:59 

    >>1
    数回もらいもので頂いたけど妙に甘ったるくて正直おいしくないです…

    +7

    -1

  • 241. 匿名 2022/05/15(日) 23:34:43 

    >>1
    世界一とか絶対無理

    +4

    -0

  • 252. 匿名 2022/05/16(月) 00:08:59 

    >>1
    買ってみた、美味しい確かに美味しい

    +2

    -3

  • 259. 匿名 2022/05/16(月) 00:58:53 

    >>1
    乃が美といえば朋ちゃん

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2022/05/16(月) 08:19:44 

    >>1
    なんでこんなに高級パンのトピ立つの?

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2022/05/16(月) 09:14:02 

    >>1
    車で2分のとこに高級食パン屋あるけど、行ったことない、、
    いつも6枚切で95円くらいの、スーパーで一番安いの買ってる。

    +1

    -1

  • 285. 匿名 2022/05/16(月) 09:39:01 

    >>1
    近所のショッピングモールの中に乃が美のお店出来たけど買ってる人見たことないな。

    +1

    -0

  • 310. 匿名 2022/05/16(月) 12:34:17 

    >>1
    乃が美さんこそ、最も出店し過ぎのような…

    個人的にパンには結構お金かけてる方だけど
    高級食パンはそこまで感動しない

    値段が値段だから一定の美味しさは当たり前でしょ?みたいな。
    むしろこの値段払ってこんなもんなの?
    って思う時すらある

    どこの市町村にもあるような
    地元パン屋の食パンこそ宝

    +5

    -0

  • 323. 匿名 2022/05/16(月) 15:27:17 

    >>1 この社長格闘技好きでガラ悪くて超ニガテ

    +10

    -0

  • 328. 匿名 2022/05/16(月) 16:28:33 

    >>1
    経営大丈夫なのかな?北海道の何店舗かはスタッフ不足で休業してるんだけど…。

    +0

    -1

  • 331. 匿名 2022/05/16(月) 16:54:21 

    >>1
    挑戦心はいいんだがそもそも自分は米派だった
    焼き立てのパンだとまた趣向が違うんだろうけどね

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2022/05/16(月) 19:18:17 

    >>1
    >その一方で懸念したのは、ブームが起きたことで、食への思い入れのない事業者が参入することです。

    これは奇想天外なネーミングで話題となった、あの怪しげなプロデューサーの手掛けたお店ととってよろしいか?

    +2

    -0

  • 366. 匿名 2022/05/17(火) 03:01:18 

    >>1
    のがみ一度買ったけどいつのまにか自転車から落としていてまだ食べれてない

    +2

    -0